掲載日:2024年9月24日

ページID:16109

ここから本文です。

保育施設・社会福祉施設などにおける感染症集団発生の報告

保育施設・社会福祉施設など集団生活をしている施設においては、下記報告基準1から3のいずれかを満たす集団感染が発生した場合、至急、施設から主管課へ報告するとともに中央区保健所へご連絡ください。

ただし、幼稚園、小学校、中学校は保健所への直接のご連絡は不要です。

報告基準

  1. 同一の感染症もしくは食中毒による又はそれらによると疑われる死亡者又は重篤患者¹)が連続する7日間に1名以上発生した場合
  2. 同一の感染症もしくは食中毒の患者又はそれらが疑われる者が連続する7日間に10名以上²)又は全利用者の半数以上発生した場合
  3. 1及び2に該当しない場合であっても、通常の発生動向を上回る感染症等の発生が疑われ、特に施設長が報告を必要と認めた場合

注記:1)入院例となった重篤な例(職員を含む)

注記:2)職員を含む

報告方法

下記ファイル「感染症集団発生報告書」をご記入の上、下記のメールアドレスまたはFAXにてご提出ください。その後、保健所まで電話にてご連絡ください。

注記:「ラインリスト」は感染者数が増加している際に、提出を求めることがあります。

報告様式

感染症集団発生報告書

ラインリスト

連絡先

中央区保健所 健康推進課 感染症対策係

電話番号

03-3541-5988(平日の午前8時30分から午後5時まで)

メール

kansensho(at)city.chuo.lg.jp

注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しています。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

FAX

03-3541-4259

その他

状況に応じて保健所より追加で電話にて詳細をお伺いします。その際、調査訪問や検体採取の依頼をさせていただく場合があります。ご協力をよろしくお願いいたします。

区内の感染症集団発生状況については、中央区感染症発生動向調査週報に掲載しています。

お問い合わせ先

中央区保健所健康推進課感染症対策係

〒104-0044 明石町12-1

電話:03-3541-5988

ファクス:03-3541-4259

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

中央区トップページ > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症 > 保育施設・社会福祉施設などにおける感染症集団発生の報告