掲載日:2025年2月4日
ページID:3203
ここから本文です。
中央区新型インフルエンザ等対策行動計画
世界的な大流行(パンデミック)による大きな健康被害と社会的影響が懸念されている新型インフルエンザや、同等の危険性のある新感染症が発生した場合に国家の危機管理として対応するため、新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成24年度法律第31号)が制定され、国及び地方公共団体に対して対策の実施に係る行動計画の義務が課されました。
同法の施行を受けて、区では新型インフルエンザ等の対策を推進していくため「中央区新型インフルエンザ等対策行動計画」を策定しました。
なお、平成26年12月26日(金曜日)から平成27年1月15日(木曜日)にかけてパブリックコメントを実施した結果、意見はありませんでした。
中央区新型インフルエンザ等対策行動計画(平成27年2月)(PDF:1,161KB)
関連リンク
お問い合わせ先
中央区保健所健康推進課感染症対策係
〒104-0044 明石町12-1
電話:03-3541-5988
総務部防災危機管理課防災危機管理担当
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:03-3546-5087
ファクス:03-3546-2096
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- 百日咳
- 中央区新型インフルエンザ等対策行動計画
- 保育施設・社会福祉施設などにおける感染症集団発生の報告
- 中央区感染症予防計画
- 高齢者施設・障害者施設向け 感染症対策ガイドブック
- 中央区感染症発生動向
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- 海外へ渡航する時の感染症対策
- 性感染症・肝炎ウイルス検査
- エムポックス(旧名称:サル痘)
- 麻しん(はしか)・風しん
- 結核
- インフルエンザ
- 感染性胃腸炎(ノロウイルス感染症等)
- ヘルパンギーナ
- RSウイルス感染症
- 流行性角結膜炎(はやり目)
- 手足口病
- 伝染性紅斑(りんご病)
- 鳥インフルエンザ
- デング熱・ジカウイルス感染症
- マダニを介した感染症
- 感染症指定医療機関(結核)申請様式・手続等
こちらのページも読まれています