中央区役所温室効果ガス排出抑制実行計画
更新日:2022年4月1日
地球温暖化は、私たちの生活に大きな影響をもたらす、世界共通の緊急の課題です。
区はエネルギーを消費する大規模な事業者として、率先して温室効果ガスの排出抑制に取り組むとともに、中央区における地球温暖化対策の促進を図っています。
本計画は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づく、区の事務事業に係る温室効果ガスの排出抑制等の措置に関する「実行計画」であり、平成28年3月に改定した「中央区役所温室効果ガス排出抑制実行計画」を改めたものです。
本計画に基づき、温室効果ガス発生原因のうち大きな割合を占める電気及び都市ガスの使用量削減をはじめとする省エネルギー・省資源に努めてまいります。
実行計画の本文
中央区役所温室効果ガス排出抑制実行計画(令和3年度から令和7年度)(PDF:1,264KB)
温室効果ガス排出量等の削減項目及び目標
温室効果ガス総排出量
令和3年度から令和7年度までの5か年で、温室効果ガス総排出量を平成25年度比で28パーセント削減します。
省エネルギー活動
令和3年度から令和7年度までの5か年で温室効果ガス排出原単位(区施設の床面積1平方メートル当たりから排出される温室効果ガス排出量)を令和元年度比で5パーセント削減します。
取り組み結果
中央区役所温室効果ガス排出抑制実行計画(平成28年度から令和2年度)(PDF:1,158KB)では5カ年でエネルギー消費原単位を平成26年度比で、5パーセント削減する目標となっており、計画最終年度である令和2年度は12.7パーセントの削減となり目標を達成することができました。
平成26年度 (基準年度) |
平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
原単位 | 60.3 | 59.8 | 59.8 | 58.4 | 56.8 | 52.7 |
比較増減量 (対基準年度) |
- | △0.5 | △0.5 | △1.9 | △3.5 | △7.6 |
増減率 | - | 0.9%削減 | 0.9%削減 | 3.2%削減 | 5.8%削減 | 12.7%削減 |
単位:kg-CO2/平方メートル
注記:端数処理の関係で、表内の計算が一致しない場合があります。
温室効果ガス排出量の発生源別割合(令和2年度)
区の事務事業から排出される温室効果ガスの割合を見ると、電気使用による排出量が全体の72.84パーセントを占めています。次いで都市ガス使用による排出量が22.35パーセントでした。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
環境課ゼロカーボン推進係
電話:03-3546-5406
ファクス:03-3546-5639
