掲載日:2025年9月15日

ページID:5054

ここから本文です。

中央区役所温室効果ガス排出抑制実行計画

地球温暖化は、私たちの生活に大きな影響をもたらす、世界共通の緊急の課題です。
区はエネルギーを消費する大規模な事業者として、率先して温室効果ガスの排出抑制に取り組むとともに、中央区における地球温暖化対策の促進を図っています。中央区ゼロカーボン宣言 ロゴマーク
本計画は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づく、区の事務事業に係る温室効果ガスの排出抑制等の措置に関する「実行計画」であり、令和3年3月に改定した「中央区役所温室効果ガス排出抑制実行計画」(第5次計画)を改めたものです。
本計画に基づき、電力や都市ガス等の使用量削減によりエネルギー使用量の抑制を図るとともに、再生可能エネルギーの積極的な導入・調達を推進します。

実行計画の本文

表紙(PDF:180KB)

目次(PDF:49KB)

中央区役所温室効果ガス排出抑制実行計画(PDF:1,864KB)

温室効果ガス排出量等の削減項目及び目標

温室効果ガス排出量

令和6年度から令和12年度までの7カ年で、温室効果ガス排出量を平成25年度比で55パーセント削減します。

省エネルギー活動

令和12年度までに、平成25年度比で温室効果ガス排出量を9パーセント削減します。

再生可能エネルギーの導入及び調達による削減

再生可能エネルギーの導入・調達をし、平成25年度比で温室効果ガス排出量を46パーセント削減します。

取組結果

中央区役所の温室効果ガス総排出量

平成25年度(基準年度)

  • 総排出量:30,648 t-CO2

令和6年度

  • 総排出量:17,366 t-CO2
  • 平成25年度比較(第6次計画)増減量:13,282 t-CO2削減(43.3%削減)

   注記:端数処理の関係で、表内の計算が一致しない場合があります。

エネルギー使用量(原油換算)及び原単位

平成25年度

  • エネルギー使用量:15,181 kl
  • 原単位:30.9 l/㎡

令和6年度

  • エネルギー使用量:15,044 kl
    平成25年度比較(第6次計画)増減量:137 kl(0.9%削減)
  • 原単位:25.7 l/㎡
    平成25年度比較(第6次計画)増減量:5.2 l/㎡(16.8%削減)

   注記:端数処理の関係で、表内の計算が一致しない場合があります。

温室効果ガス排出量の発生源別割合(令和6年度)

  R6排出量実績

区の事務事業から排出される温室効果ガスの割合を見ると、電気使用による排出量が全体の47.9パーセントを占めています。次いで都市ガス使用による排出量が39.1パーセントでした。

お問い合わせ先

環境土木部環境課環境企画係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎7階

電話:03-3546-5407

ファクス:03-3546-9550

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じカテゴリから探す

こちらのページも読まれています

 

中央区トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > 温暖化対策 > 中央区役所温室効果ガス排出抑制実行計画