掲載日:2025年8月15日

ページID:17396

ここから本文です。

人が育ち、会社が伸びる 言葉の力でチームを動かす!中小企業向けペップトーク活用術

内容

「憧れるのをやめましょう。」WBC決勝前に大谷翔平選手が侍ジャパンのロッカールームで放った言葉は仲間の背中を押し、全員の能力を引き出しました。

ペップトークとは、短い言葉で相手の心を揺さぶり、潜在能力を引き出すコミュニケーション術です。本セミナーでは、スポーツ現場で進化したペップトークをビジネスに応用し、若手・中堅社員が壁を乗り越え、失敗を恐れずチャレンジし続ける風土をつくるヒントが満載です。

日時

令和7年10月23日(木曜日)午後2時から午後4時まで

場所

男女平等センター「ブーケ21」研修室1・2

参加費

無料

対象・定員

中小企業の経営者、総務・人事労務担当者、関心のある区民など

40人程度(先着順)

講師

koushisyashin

菅野 昭子(かんの しょうこ)氏

AngeGardien代表

三重大学教育学部教育心理学教室卒。一般企業にて、営業、マーケティング、研修企画等に従事。アンガーマネジメントに出会い、講師活動を開始。アンガーマネジメントと、短い言葉で人のモチベーションアップにつなげるトークスキル「ペップトーク」を軸に、コミュニケーション、チームビルディング、ハラスメント防止、メンタルヘルス、シビリティ、新人育成等をテーマとした研修を担当する。

申込方法

10月16日(木曜日)午後5時までに東京商工会議所HPよりお申込みください。

東京商工会議所HP(外部サイトへリンク)

個人でお申込みされる方のマイページ登録方法は、こちらをご覧ください。

マイページ登録方法(PDF:1,028KB)(PDF:1,028KB)

お問い合わせ先

総務部総務課男女共同参画係

〒104-0043 湊一丁目1番1号 男女平等センター「ブーケ21」

電話:03-5543-0651

ファクス:03-5543-0652

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

中央区トップページ > くらし・手続き > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > 中央区立男女平等センター ブーケ21トップページ > 講座・催し > 令和7年度 実施事業一覧 > 人が育ち、会社が伸びる 言葉の力でチームを動かす!中小企業向けペップトーク活用術