掲載日:2024年12月1日

ページID:16493

ここから本文です。

ウォームビズの実施

区では、地球温暖化防止のため、一年を通して省エネルギー・省資源に取り組んでいます。その活動の一つとして冬場の暖房中の室温を19C°に徹底し、「室温に適した服装での執務」を実施します。

皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

実施期間

令和6年12月1日(日曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで

ウォームビズについて

環境省では、平成17年度から冬期の地球温暖化対策の一つとして、暖房時の室温を20C°(政府・自治体は19C°)にして快適に過ごすライフスタイルを推奨する「WARM BIZ」(ウォームビズ)を呼びかけています。

ウォームビズは、暖房に必要なエネルギー使用量を削減することによって、二酸化炭素の発生を削減し地球温暖化を防止することが目的です。

一般的に、電力による冷暖房を行う場合、室温設定の調節による省エネ効果は、夏よりも冬の方が大きいことが知られています。

冬の暖房器具使用時に室温設定を今までよりも下げるようにすれば、二酸化炭素削減効果があるばかりでなく、電気代を効果的に節約することにつながります。

who-mubizu.

関連リンク

デコ活 暮らしの中のエコろがけ(ウォームビズとは)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

環境土木部環境課ゼロカーボン推進係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎7階

電話:03-3546-5628

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じカテゴリから探す

こちらのページも読まれています