掲載日:2023年2月16日

ページID:6137

ここから本文です。

押谷フエルト化成株式会社

会社概要

企業等の名称 押谷フエルト化成株式会社
代表者名 代表取締役社長 富山 和幸
所在地 中央区銀座1-20-17
TEL 03-3562-1312
設立 昭和26(1951)年9月18日
従業員数 76名
業種名 製造業、卸売業・小売業
主な事業内容 エアコン、冷蔵庫、自動車などの断熱材、緩衝材、防振剤の提供
URL http://www.oshitani.co.jp/index.html(押谷フエルト化成)(外部サイトへリンク)

押谷フエルト化成株式会社 外観写真

ワーク・ライフ・バランスの取組等

会社紹介

役員自ら率先して、労働法の法改正や指針を担当部門と情報共有することにより、経営方針の「社員の個性と人間性を尊重し、プロとしての自信と誇りを持った社員を創出する」の社員を尊重した環境整備を実践することがワーク・ライフ・バランスに繋がっています。

目的・理念

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2020年6月から在宅勤務制度を導入。この制度の実施で、生産性の向上、時間の有効活用、通勤リスクの低減、災害や感染症などによる業務停滞の防止(BCM)、育児・介護・治療による離職の防止を図る。コロナ終息後もこの制度を行う。現在、育児との両立の実績が1件できたため、今後は特に影響の大きくなる「働き盛り世代の介護との両立」の基盤作りや業務の電子化推進に取り組む予定。
短期看護休暇やリフレッシュ休暇は、年次有給休暇とは別に設定をし、仕事との両立を図りやすくし、働きやすい環境を整える。

取組内容

  • 育児・介護との両立支援
    • 子の看護及び介護休暇(有給、対象を二親等以内に拡大、0.5時間単位取得可)
    • 在宅勤務制度
    • 制度変更時の社内説明会と社内報による周知
  • 働きやすい職場環境づくり
    • 勤怠管理システム導入による労働時間の見える化
    • 有給休暇の取得促進(有給休暇付与時に5日分の取得計画を作成)
    • コロナワクチン接種を推奨(特別有給休暇設置)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?