転入予定・転出予定・区内在勤・里帰り出産で申し込む方へ
更新日:2021年10月15日
中央区に転入予定で、区内の保育園の申し込みをする場合
転入届出日が、中央区の申込期限より前の場合
申込期限までに中央区民となるため、中央区に直接申し込みを行うことができます。転入後、申込期限までに中央区の申込書でお申し込みください。
申し込みに当たっては、「認可保育所利用案内」をご覧ください。
転入届出日が、中央区の申込期限より後の場合
申し込み先
申し込み先は、現在お住まいの自治体になります。
中央区に直接提出された場合、原則受け付けすることができませんのでご注意ください。
注記:海外にお住まいの方で、国内に住民登録のない方については、中央区に直接お申し込みください。
申込期限
中央区の利用希望月の申込期限までに、お住まいの自治体から中央区に書類が届く必要があります。必ずお住まいの自治体にも事前に確認の上、余裕を持ってお申し込みください。
申込書類
書類は、中央区の書式で提出してください。
(2)子どものための教育・保育給付認定申請書兼保育所入所申込書
(3)保育の必要性を証明する書類
(4)保育料を算定するための書類
(5)転入予定の事実が確認できる書類(不動産の売買・賃貸借契約書の写しなど)
(6)その他必要書類
注記1:(4)の書類については、海外からの直接申し込みの場合は、年間収入申告書および会社発行の給与支給証明書などを提出してください。なお外国語で記載された証明書などは、必ず和訳を添付して提出してください。
注記2:(5)の書類が提出できない場合は、(1)中央区への転入誓約書の下部証明欄に証明を受けたものを提出する必要があります。
転入届出後の手続き
必ず利用希望月の前月末までに転入届を提出し、そのまま午後5時までに中央区役所6階保育課保育入園係にお越しください。中央区民としての再申請の手続きを行っていただきます。この際に個人番号(マイナンバー)および本人確認を行いますので、確認書類をご用意ください。
注記1:転入の届出および上記再申請の手続きが行われない場合、以降の利用調整は、中央区民の調整後に行います。また、内定した場合でも内定を辞退したものとみなします。
注記2:利用調整結果等に係る書類は、転入の届出および上記再申請の手続き後に発行します。これらの手続きが行われない場合は発行できません。
注記3:育児休業の延長を許容できる方の申し込みについては、P34(4)「育児休業の延長を許容できる人の利用調整について」を必ず事前にご参照ください。
中央区から転出予定で、区外の保育園の申し込みをする場合
転出先自治体への転入届出日が、転出先自治体の申込期限より前の場合
申込期限までに転出先自治体に住民登録があるため、転出先自治体に直接申し込みを行うことができます。転入後に転出先自治体の申込書でお申し込みください。
申し込みに当たっては転出先自治体までお問い合わせください。
転出先自治体への転入届出日が、転出先自治体の申込期限より後の場合
申し込み先
申し込み先は、中央区役所6階保育課保育入園係です。
申込期限
転出先自治体の申込期限までに、中央区から転出先自治体に書類が届く必要があります。申込期限5開庁日前までに必要書類を提出してください。郵送・ファクスによる申し込みや区役所以外での申し込みは受け付けしておりませんのでご注意ください。
注記:申込期限は自治体によって異なります。必ず事前に転出先自治体にお問い合わせください。
申込書類
必要書類は自治体によって異なります。必ず事前に転出先自治体にお問い合わせください。
注記:中央区と必要書類、利用調整基準などが異なりますので、中央区での受け付け時に書類不備の確認はできません。
転入届出後の手続き
転出後、速やかに住民票の異動と転出先自治体の住民としての改めての申し込みが必要です。
詳細は転出先自治体にお問い合わせください。
転入予定、転出予定以外での申し込みをする場合
区外にお住まいで、区内に在勤・在学しており、中央区の保育園を申し込む場合
申し込み先
申し込み先は、現在お住まいの自治体になります。
申込期限
中央区の申込期限までに、お住まいの自治体から中央区に書類が届く必要があります。必ずお住まいの自治体にも事前に確認の上、余裕を持ってお申し込みください。
申込書類
(1)子どものための教育・保育給付認定申請書兼保育所入所申込書
(2)保育の必要性を証明する書類
(3)保育料を算定するための書類
(4)その他必要書類
注意事項
- 利用調整については、中央区民が優先となります。
- 私立認可保育所および私立認定こども園の3、4、5歳児クラスのみ受け付けます。
- 現在お住まいの自治体において教育・保育給付認定を受けている必要があります。
- 延長保育を利用することはできません。
区内にお住まいで、里帰り出産に伴い、里帰り先の保育園を申し込む場合
申し込み先
申し込み先は、中央区役所6階保育課保育入園係です。
申し込み期限
里帰り先自治体の申込期限までに、中央区から里帰り先自治体に書類が届く必要があります。申込期限5開庁日前までに必要書類を提出してください。郵送・ファクスによる申し込みや区役所以外での申し込みは受け付けしておりませんのでご注意ください。
注記:申込期限は自治体によって異なります。必ず事前に里帰り先自治体にお問い合わせください。
申込書類
必要書類は自治体によって異なります。必ず事前に里帰り先自治体にお問い合わせください。
注記:中央区と必要書類、利用調整基準などが異なりますので、中央区での受け付け時に書類不備の確認はできません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
保育課保育入園係
電話:03-3546-5227、03-3546-5387、03-3546-9587
(平日の午前8時30分から午後5時まで)
