掲載日:2023年2月8日
ページID:13738
ここから本文です。
税理士会による無料相談
確定申告相談
税理士による確定申告の無料申告相談を以下のとおり行います。
- 必要書類を持参してください。
- 土地、建物および株式などの譲渡所得のある場合を除きます。
日時 | 会場 | 主催 | |
---|---|---|---|
3月1日(水曜日)~3日(金曜日) |
午前10時~正午 午後1時~5時 (受け付けは午後4時30分まで) |
東京税理士会 日本橋支部事務局 (日本橋人形町3-11-10 ホッコク人形町ビル2階) |
東京税理士会 日本橋支部 |
税金の相談
「税理士記念日」の行事として税金の無料相談を以下のとおり行います。税金についてお悩みの方、確定申告の仕方が分からない方など、ご利用ください。
日時 | 会場 | 主催 | |
---|---|---|---|
2月22日 (水曜日) |
午前10時~午後4時 |
東京税理士会 日本橋支部事務局 (日本橋人形町3-11-10 ホッコク人形町ビル2階) |
東京税理士会 日本橋支部 |
午前10時~午後4時 |
八重洲地下街メインアベニュー (八重洲2-1) |
東京税理士会 京橋支部 |
|
午前10時15分~ 午後4時15分 |
松屋銀座8階特設会場 (銀座3-6-1) |
||
銀座三越9階銀座テラス (銀座4-6-16) |
お問い合わせ先
東京税理士会日本橋支部
電話:03-3662-3979
東京税理士会京橋支部
電話:03-3553-1788
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- 令和7年度から適用される個人住民税の主な改正
- 11月11日~11月17日は「税を考える週間」
- 令和6年1月能登半島地震で被災された方にかかる特別区税の申告・納付等の期限の延長について
- 令和6年度から適用される個人住民税の主な改正
- 税理士会による無料相談
- 中央都税事務所からのお知らせ
- 令和3年度(2021年度)からの特別区民税・都民税の変更点について
- 令和3年12月の公的年金から差し引かれる特別区民税・都民税の誤徴収について
- 中央区外へ転出された方の公的年金から差し引かれる特別区民税・都民税の誤徴収について
- にせ税務職員にご注意を!!
- 令和4年度から適用される個人住民税の主な改正
- 令和5年度から適用される個人住民税の主な改正
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > くらし・手続き > 税金 > 税金に関するお知らせ > 税理士会による無料相談