掲載日:2024年8月8日
ページID:15816
ここから本文です。
第2回水曜イブニングトーク「日本の中にあるものをよく観て発見し、ていねいに磨いて輝かせる」
令和6年度メインテーマ
「銀座スイーツ物語ー伝統と革新ー」
日時
8月7日(水曜日)
午後6時30分から8時まで
注記:午後6時20分から6時30分まで、ピアノボランティアによるピアノ演奏があります。
場所
男女平等センター「ブーケ21」
対象
どなたでも
テーマ
今年度の水曜イブニングトークは、銀座の菓子店・スイーツショップを営む方々をお招きし、伝統を重んじながら今の時代に合った方法でビジネスチャンスを広げる革新的な取組についてお話しいただきます。
第2回は、銀座で生まれ育った菓子屋「銀座あけぼの」の物語です。
ゲスト
細野佳代さん(株式会社銀座曙 代表取締役社長)
大学卒業後、株式会社銀座曙に入社。工場のスタッフから始まり、たまプラーザ店店長、企画室長、営業部長、商品本部長を経て、2004年11月に二代目社長の父に任命され、代表取締役に就任。
定員
30名程度(先着順)
費用
無料
申し込み
7月3日(水曜日)から電話またはファクスに「名前・フリガナ・区民カレッジの有無・電話番号」を記入して申し込みください。
水曜イブニングトークチラシ(PDF:327KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
総務部総務課男女共同参画係
〒104-0043 湊一丁目1番1号 男女平等センター「ブーケ21」
電話:03-5543-0651
ファクス:03-5543-0652
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- 「中央区イクメン講座」~パパと一緒にやってみよう!おかたづけ!~
- 男女平等センタークリスマスピアノコンサート
- 男女共同参画助成事業「親子で歌ってリフレッシュ!」
- キャリアアップ講座【自分の中の「成長不安」を見つめ直し、自分らしいライフ&ワークを 考えてみよう】
- 「男女共同参画講座」~もっと知りたい『パパ育休』 今しかないこの時間を楽しもう!~
- 育児中の保護者社会参加応援事業「ほっと一息私の時間」~睡眠の質を高め、パフォーマンスを上げる~
- 「男女共同参画講座」~人間社会を映し出すAIのはなし AIには偏見があるって本当ですか?~
- 令和6年度「男女共同参画リーダー研修」
- 女性のための再就職支援講座・相談(秋コース)
- 労働セミナー ~アンコンシャス・バイアスへの気づきから変わる~自分が納得する働き方を選ぶヒント
- 「男女共同参画講座」~柔(やわら)の道で考えた オリンピアンが語るスポーツとジェンダー~
- 第2回水曜イブニングトーク「日本の中にあるものをよく観て発見し、ていねいに磨いて輝かせる」
- 「男女共同参画講座」~性暴力の傍観者にならないために わたしたちができること~
- 人材定着・育成セミナー「若手が自社に根付く!好かれて信頼されるリーダーに必要なコミュニケーション術」
- 育児中の保護者社会参加応援事業「ほっと一息私の時間」夏をのりきる健康づくり~「薬膳」を知る~
- 第4回水曜イブニングトーク「フィロソフィーを守り、時代にあわせてチューニングする」
- 「中央区イクメン講座」~お父さんのための防災ミニ講座・災害時に生かせるキャンプめしの実演~
- 育児中の保護者社会参加応援事業「ほっと一息わたしの時間」~秋のアロマケアでからだをいたわる~
- 女性のための再就職支援講座(夏コース)
- 講演と映画のつどい
- 第1回水曜イブニングトーク「和菓子の原点『餡』を斬新な切り口で世界に広める」
- 第3回水曜イブニングトーク「伝統を大切にしながら時代を先取りした新たな価値の創造に挑む」
- 「中央区イクメン講座」~パパトレ!おうちでできるエクササイズ~
- 育児中の保護者社会参加応援事業「ほっと一息私の時間」~子育てママ講座 姿勢を整え、呼吸を深くするストレッチヨガ~
- 「女子学生の未来応援企画」~先輩女性に聞く わたしが知りたい理系進路のリアル~
- 令和6年度「ブーケ21」事業協力スタッフ養成講座(全8回)講座班・広報班
- 【オンライン】ハラスメント対策セミナーを開催します
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > くらし・手続き > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > 中央区立男女平等センター ブーケ21トップページ > 講座・催し > 令和6年度 実施事業一覧 > 第2回水曜イブニングトーク「日本の中にあるものをよく観て発見し、ていねいに磨いて輝かせる」