掲載日:2024年7月23日

ページID:15815

ここから本文です。

育児中の保護者社会参加応援事業「ほっと一息私の時間」夏をのりきる健康づくり~「薬膳」を知る~

夏をのりきる健康づくり~「薬膳」を知る~

日時

7月17日(水曜日)午前10時から11時30分まで。

場所

男女平等センター「ブーケ21」(別ウィンドウで開きます)

4階ワークルーム

対象

区内在住の保育園や幼稚園に入園していない子どもを持つ保護者

講師

工藤 陽子氏(本草薬膳学院 認定講師)

第二子が食物アレルギーのため、完全除去食で子育て。子育て終了後は食品会社で商品開発にも携わる。料理教室を主宰(現在は終了)。その頃薬膳と出会い、本草薬膳学院に入学。国際薬膳師取得後、本草薬膳学院に勤務。国際中医師、国際薬膳師、国際薬膳調理師、食品衛生責任者、食生活アドバイザー、冷凍瀬克アドバイザー、豆腐マイスター等。

定員

12人(先着順)

費用

無料

託児

生後3か月から未就学のお子さんをお預かりいたします。希望される方は、7月12日(金曜日)までに参加申し込みの際に、一緒にお申し込みください(月齢により定員あり)。

申し込み

7月3日(水曜日)より電話でお申し込みください。

ほっと一息ちらし

お問い合わせ先

総務部総務課男女共同参画係

〒104-0043 湊一丁目1番1号 男女平等センター「ブーケ21」

電話:03-5543-0651

ファクス:03-5543-0652

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じカテゴリから探す

こちらのページも読まれています

 

中央区トップページ > くらし・手続き > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > 中央区立男女平等センター ブーケ21トップページ > 講座・催し > 令和6年度 実施事業一覧 > 育児中の保護者社会参加応援事業「ほっと一息私の時間」夏をのりきる健康づくり~「薬膳」を知る~