掲載日:2023年1月18日

ページID:3445

ここから本文です。

理美容サービス

寝たきりまたは認知症のため、理容所・美容所の利用が困難な方は、自宅において理容師または美容師の理美容サービスが受けられます。

利用できる方

要介護2以上の寝たきりまたは認知症の方で、理容所・美容所の利用が困難な居宅者

内容

理美容サービス券を、年6枚を限度として支給します。

令和4年度理美容サービスのご案内(PDF:303KB)

協力店一覧(PDF:141KB)

費用負担(一回につき)

  • 一般:640円
  • 非課税世帯:190円
  • 生活保護受給者など:無料

利用者負担額の減額について

前年度の住民税が世帯分離している同居者も含め、世帯全員が非課税の場合は利用者負担額が減額されます。
この要件は、紙おむつ支給ふとん乾燥等サービス、理美容サービスの共通要件で、減額率も同じです。
該当する方は、サービス申請書と併せて減免の申請書を提出してください。
なお、上記3つのサービスいずれかを利用していて、既に減免の申請書を提出いただいている場合は提出不要です。
注記:減免の申請書は年度ごとの申請が必要となります。

申請手続

区役所4階高齢者福祉課、おとしより相談センターで申請してください。
注記:窓口にお越しになれない場合は、郵送での受付も行います。

サービス利用中の方へ

サービス受給中の方も以下に該当する場合は変更(消滅)届の提出が必要となります。

  1. 施設入所・入院、状態の回復などにより利用資格に該当しなくなった場合
  2. 住所を変更した場合や理美容サービスを辞退する場合

お問い合わせ先

福祉保健部高齢者福祉課高齢者サービス係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階

電話:03-3546-5355

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?