掲載日:2025年4月1日
ページID:3440
ここから本文です。
ふとん乾燥・丸洗いサービス
要介護2以上の寝たきりの方のふとん乾燥と丸洗い・水洗いのサービスを行っています。
注記:要介護1以下の方で、65歳以上のひとり暮らしまたは高齢者世帯の方を対象とした「ふとん乾燥」のみを行うサービスもあります。
詳しくは、「ふとん乾燥サービス」をご覧ください。
利用できる方
要介護2以上の寝たきりの方で、ふとんを干すことが困難な状況にある居宅者
内容
- ふとん乾燥:年10回(5月・12月以外の月)
- 丸洗い:年1回(12月)
- 水洗い:年1回(5月)
注記1:ふとん乾燥のみ年12回も選択できます。
毎月1回土曜日の午前中にふとんをお預かりして、夕方までにお返しします。
水洗いは返却が翌日になります。
注記2:ふとんの材質等によりサービスを行えない場合があります。
費用負担
費用負担は、「課税世帯」「非課税世帯」「生活保護受給者等」の利用者負担区分により異なります。
乾燥
- 課税世帯:400円
- 非課税世帯:120円
- 生活保護受給者等:無料
丸洗い
- 課税世帯:560円
- 非課税世帯:160円
- 生活保護受給者等:無料
水洗い
- 課税世帯:970円
- 非課税世帯:290円
- 生活保護受給者等:無料
注記:上記金額は令和7年度の金額です。
利用者負担区分は、認定時及び当初課税時(毎年7月頃)に決定し、お知らせします。
当初課税以外の事由で利用者負担区分を変更する場合は、必要書類を添えて利用者負担区分申請書を提出する必要があります。
申請手続
区役所4階高齢者福祉課、おとしより相談センターで申請してください。
注記:窓口にお越しになれない場合は、郵送での受付も行います。
- 中央区高齢者ふとん乾燥・丸洗いサービス実施申請書(PDF:104KB)
- 中央区高齢者ふとん乾燥・丸洗いサービス実施申請書(エクセル:34KB)
- 中央区高齢者ふとん乾燥・丸洗いサービス実施申請書【記入例】(PDF:228KB)
サービス利用中の方へ
サービス受給中の方も以下に該当する場合は変更(消滅)届の提出が必要となります。
- 住所変更
- 病院・施設等への入院・入所
- 辞退
- サービス内容の変更(該当者のみ)
お問い合わせ先
福祉保健部高齢者福祉課高齢者サービス係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:03-3546-5355
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 在宅医療・介護 > 在宅生活を支援するサービス > 要支援・要介護の認定を受けた方 > ふとん乾燥・丸洗いサービス