掲載日:2023年9月20日
ここから本文です。
令和6年度保育園入園を希望する方へ
令和6年度認可保育所・認定こども園(保育所部分)・地域型保育事業の利用申込
受付期間
令和6年1月・2月・4月(第1回)申込受付期間
窓口または郵送による提出
令和5年10月2日(月曜日)から11月30日(木曜日)
午前8時30分から午後5時まで
土曜日・日曜日、祝日は除きます。
なお、10月2日(月曜日)から区役所窓口の混雑状況を配信する予定です。
詳しくはこちらをご確認ください。
【参考】令和5年4月(第1回)申込期間における窓口混雑状況
令和5年4月(第1回)申込期間における日別受付件数(相談のみを含む)は以下のとおりです。
- 注記1:上表は区役所窓口のみの件数です。
- 注記2:窓口受付は11月中旬から後半にかけて大変混み合います。
- 注記3:混雑状況により1時間以上お待ちいただくことがあります。
- 注記4:混雑時には、窓口での受付・相談は1組当たり15分を目安にお願いする場合があります。
「ぴったりサービス」によるオンライン申請
令和5年10月2日(月曜日)から11月23日(木曜日)
令和6年4月(第2回)申込受付期間
窓口または郵送による提出
令和6年2月1日(木曜日)から2月14日(水曜日)
午前8時30分から午後5時まで
土曜日・日曜日、祝日は除きます。
「ぴったりサービス」によるオンライン申請
令和6年2月1日(木曜日)から2月7日(水曜日)
提出先
申込書類は、郵送・「ぴったりサービス」によるオンライン申請または下記の提出場所へご提出ください。窓口が大変混み合いますので、郵送または「ぴったりサービス」によるオンライン申請の手続きをおすすめします。
ファクスおよびメールでの受け付けは行っていません。
申込書類についての詳細は「令和6年度保育園のごあんない」をご確認ください。
郵送の宛先
〒104-8404
東京都中央区築地1-1-1
中央区役所保育課保育入園係 宛
注記1:郵便事故などによる書類の紛失を防止するため特定記録郵便などの利用をお願いします。なお郵便事故に関しての責任は負いかねます。
注記2:郵送提出は、受付期間最終日の午後5時必着です。消印有効ではありません。
提出場所
- 区役所6階保育課保育入園係
- 日本橋・月島特別出張所
- 中央区保健所
- 日本橋・月島保健センター
- 区内認可保育所・認定こども園・小規模保育事業所・事業所内保育事業所
注記3:提出に際してのご相談・ご質問等がある場合は、区役所6階保育課保育入園係へお越しください。それ以外の受付場所では、書類を受領するのみとなりますので、ご注意ください。
注記4:区内認可保育所などについても午後5時までの受付となります。
ぴったりサービスによるオンライン申請
マイナポータルを活用した「ぴったりサービス」により、認可保育所等利用申込のオンライン申請が可能です。
詳しくは、「ぴったりサービスによるオンライン申請」をご確認ください。
注記5:「ぴったりサービス」によるオンライン申請での受付締切日は利用希望月申込締切日の7日前までとなりますのでご注意ください。
「令和6年度保育園のごあんない」の配布
「令和6年度保育園のごあんない」は、下記の場所で配布しております。
配布場所
- 区役所6階保育課保育入園係
- 日本橋・月島特別出張所
- 中央区保健所
- 日本橋・月島保健センター
- 子ども家庭支援センター「きらら中央」
令和6年度保育園のごあんない説明動画の配信
令和6年度保育入園申し込みなどについての動画配信は9月下旬頃からの配信を予定しています。
【参考】昨年度までの状況
お問い合わせ先
福祉保健部保育課保育入園係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎6階
電話:03-3546-5227、03-3546-5387、03-3546-9587(平日の午前8時30分から午後5時まで)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- リアルタイム窓口混雑状況
- 「令和6年度保育園のごあんない」における記載内容の訂正について
- 認可保育園等における第2子無償化
- 私立認可保育所における産休明け(57日以上)保育の開始について
- 区立明石町保育園における医療的ケア児専用保育室の開設
- 認可保育所 利用案内
- 保育園 空き情報
- 各施設のイベント情報
- 申請書・届出書のダウンロード
- 保育園のごあんないの配布について
- 「令和5年度保育園のごあんない」における記載内容の訂正について
- ぴったりサービスによるオンライン申請
- 認可保育園の質問についてのチャットボット
- 転入予定・転出予定・区内在勤・区外在勤・里帰り出産で申し込む方へ
- 延長保育を希望する方へ
- 保育園入園出張相談の実施について
- 認可保育所 施設案内
- 中央区認可保育施設一覧
- 区立認可保育所・認定こども園を動画で紹介します
- 保育園 新規開設情報
- 保育園に在園している方へ
- 令和5年度 子どものための教育・保育給付認定に係る家庭状況届について(認可保育所等の継続利用の手続きについて)
- 子どものための教育・保育給付認定について
- 保育園の保育料と算出方法
- 令和5年4月保育園入園を申し込んだ方へ
- 令和6年度保育園入園を希望する方へ
- 私立認可保育所における産休明け(57日以上)保育の定員変更について
- 保育所等の入所等に係る「利用調整基準表(優先順位)」の見直しについて
- 就労証明書における押印不要の取り扱いについて
- 【認可保育所等の在園児】新型コロナウイルス感染症拡大防止措置に伴う保育所等の保育料・月極延長保育料・副食費の日割り計算による徴収の終了について
こちらのページも読まれています