掲載日:2024年11月22日

ページID:15922

ここから本文です。

おくやみコーナーのご案内

「おくやみコーナー」では、死亡後の手続きについてご遺族の負担を軽減するため、手続きの相談対応や申請書作成、各種証明書の取得支援などの手続きをワンストップで行います。

設置時間

来庁者サポート(予約制)

火・木・金曜日(午前9時~午後4時)1日につき4枠

1.午前9時~午前10時

2.午前10時30分~午前11時30分

3.午後1時~午後2時

4.午後2時30分~午後3時30分

予約受付、相談対応

月~金曜日(午前8時30分~午後4時)

 

設置場所

区役所1階区民生活課おくやみコーナー

対象

区内に住民登録があった故人のご遺族など

取り扱い手続き

住民票の世帯主変更、葬祭費(国民健康保険・後期高齢者医療制度)の申請、国民健康保険被保険者証(後期高齢者医療保険被保険者証)や介護保険被保険者証などの各種証の返還 など

注記:おくやみコーナーで対応していない手続きは担当窓口をご案内します。

申し込み方法

利用希望日の4開庁日前までに電話または申し込みフォームから申し込む。

おくやみコーナー予約専用ダイヤル

03-3546-5663

月~金曜日(午前8時30分~午後4時)

申し込みフォーム​​​​​

(外部サイトへリンク)

おくやみコーナー予約サイト(24時間受付)

主な持ち物

1.当日来庁される方の本人確認書類

【1点で本人確認できる書類 注記:顔写真付きに限る】

運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書など

【2点で本人確認できる書類】

健康保険・介護保険・後期高齢者医療保険の被保険者証、医療受給者証、各種年金手帳、学生証など

2.認印(来庁者と相続人代表者と同居の親族のもの)

3.預貯金通帳(相続人代表者と同居の親族のもの)

4.委任状(代理人等が手続きを行う場合)

 おくやみコーナーの委任状(PDF:369KB)

 保険年金課手続き(葬祭費申請等)の委任状(PDF:73KB)

注記:上記の他にも、亡くなられた方の状況により持ち物が必要な場合があります。詳しくはおくやみハンドブックをご確認ください。

【参考】おくやみハンドブック

主に区へ申請・届出いただく手続きを、少しでも分かりやすく、スムーズに進められることを目的とした冊子になります。

おくやみハンドブック(令和6年7月発行)(PDF:8,561KB)(別ウィンドウで開きます)

おくやみコーナーのご案内(チラシ)

おくやみコーナーのご案内(PDF:441KB)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

おくやみコーナー予約専用ダイヤル

電話:03-3546-5663

関連リンク

お問い合わせ先

 おくやみコーナー予約専用ダイヤル

電話:03-3546-5663

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?