掲載日:2025年1月31日
ここから本文です。
マンション防災講習会
オンライン配信について
令和7年1月18日(土曜日)に実施したマンション防災講習会の様子を中央区役所公式YouTube(外部サイトへリンク)に掲載しましたので、ぜひご覧ください。当講習会で使用したスライドは動画内で表示されていますので、画面上でご確認ください。
また、資料のデータが必要な方は下記「講義資料」からダウンロードしてください。
- 注記1:インターネット通信料は、視聴される方の負担となります。
- 注記2:当日撮影した動画を一部編集し、掲載しています。
- 注記3:動画は講義部分のみとなっています。
動画
こちらから動画をご覧いただけます。(Youtubeへリンクします。)
講義資料
始めよう。続けよう。マンション防災~これなら動ける!アクションシートで震災対応~(PDF:5,421KB)
配信期間
令和7年2月1日(土曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで
日程・会場・時間
令和6年度のマンション防災講習会は終了しました。
令和7年1月16日(木曜日)
日本橋社会教育会館 地下2階 講習室
(東京都中央区日本橋人形町一丁目1番17号)
午後6時15分から午後8時30分
令和7年1月18日(土曜日)
中央区役所 8階 大会議室
(東京都中央区築地一丁目1番1号)
午後1時30分から午後3時45分
令和7年1月21日(火曜日)
月島区民センター 1階 会議室
(東京都中央区月島四丁目1番1号)
午後6時15分から午後8時30分
定員
各回40名程度(先着順)
対象者
- 区内マンションで防災活動に取り組まれる方(管理組合役員、防災組織に所属している方、管理会社の方など)
- テーマに興味のある区民の方
テーマ
始めよう。続けよう。マンション防災~これなら動ける!アクションシートで震災対応~
内容
第一部 講義
「震災時に動けるマニュアル(アクションシート)のポイント解説」
講師:あんぜんマンションプロジェクト発起人 奥田 建蔵 氏
(株)イオタ 防災アドバイザー/防災士 後藤 浩志 氏
第二部 情報交換会
参加者同士による意見交換を行います。
注記:対象者2の方は見学での参加となります。
令和6年度中央区マンション防災講習会チラシ(PDF:680KB)
お問い合わせ先
総務部防災危機管理課防災危機管理担当
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:03-3546-5288
ファクス:03-3546-5708
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 防災・安全 > 防災・災害対策 > 防災対策 > マンションの防災対策 > マンション防災講習会