掲載日:2024年5月2日
ページID:673
ここから本文です。
代用品
軍事(ぐんじ)上必要(ひつよう)な軍艦(ぐんかん)・飛行機(ひこうき)・銃器(じゅうき)などをつくるために、金属(きんぞく)などの物資(ぶっし)が多く必要(ひつよう)とされました。そのため、生活に必要な鉄や銅(どう)のほか、革製品(かわせいひん)や木綿(もめん)などをつかうことが制限(せいげん)されました。そこで、人びとが日常(にちじょう)必要(ひつよう)な製品(せいひん)を鉄や銅のかわりに陶器(とうき)・竹・木などでつくった「代用品」が使われるようになりました。
竹製ランドセル/提供:昭和館
陶製湯たんぽ/提供:中央区立郷土資料館
陶製アイロン/提供:昭和館
陶製ナイフ・フォーク/提供:昭和館
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
中央区トップページ > 区政情報 > 構想・計画・施策 > 平和事業の推進 > 平和祈念バーチャルミュージアム > 資料室 > 企画展示室 > 平成22年度「平成22年度中央区立小中学校巡回平和展展示資料」より > 戦時下の市民生活 > 代用品