掲載日:2023年1月18日

ページID:668

ここから本文です。

防空演習と隣組

中央区内(旧京橋区・旧日本橋区)の各地区(かくちく)では、昭和15年(1940)につくられた「隣組」といわれる地域住民(ちいきじゅうみん)の組織(そしき)が中心になって防空演習がさかんにおこなわれました。およそ10戸(こ)の家庭で1つの隣組をつくり、防災訓練(ぼうさいくんれん)では共同(きょうどう)でバケツリレーによる消火訓練(しょうかくんれん)をおこなったりしました。隣組ではこのほか、共同での勤労奉仕活動(きんろうほうしかつどう)・生活必需品(せいかつひつじゅひん)の配給(はいきゅう)などにもあたりました。

京橋一丁目の隣組の防空演習/提供:共同通信社 画像
京橋一丁目の隣組の防空演習/提供:共同通信社

隣組の女性たちによる銀座裏の防空演習/提供:共同通信社 画像
隣組の女性たちによる銀座裏の防空演習/提供:共同通信社

おにぎり炊き出しの実演風景(昭和18年3月)/提供:共同通信社 画像
おにぎり炊き出しの実演風景(昭和18年3月)/提供:共同通信社

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?