掲載日:2024年5月2日
ページID:671
ここから本文です。
防火用具・防空ごう
空襲(くうしゅう)にそなえて、家の中には防火のための用具類(ようぐるい)がおかれていました。「防火用具」には、防空頭巾(ぼうくうずきん)・防毒(ぼうどく)マスク・火たたき・消火弾(しょうかだん)などがあり、防空演習(ぼうくうえんしゅう)や実際(じっさい)に空襲があった時に使えるように、いつも身のまわりにおいてありました。また、各家庭(かくかてい)や学校・公園には地面を掘(ほ)りさげた「防空ごう」がつくられ、空襲警報(くうしゅうけいほう)が発令(はつれい)されると避難(ひなん)しました。
ポスター「わが家の防空」家庭でそなえる防火用具などを絵入りでしめしている
「防空頭巾」爆弾の破片や火事などから頭や顔をまもる道具/提供:昭和館
「防毒マスク」毒ガス兵器の攻撃にそなえる道具
「消火弾」消火液の入ったガラスびんを投げ入れて消火する道具/提供:中央区立郷土資料館
道路横につくられた待避壕/提供:池田勘助
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
中央区トップページ > 区政情報 > 構想・計画・施策 > 平和事業の推進 > 平和祈念バーチャルミュージアム > 資料室 > 企画展示室 > 平成22年度「平成22年度中央区立小中学校巡回平和展展示資料」より > 戦時下の市民生活 > 防火用具・防空ごう