掲載日:2023年1月18日

ページID:5955

ここから本文です。

令和4年度耐震フェア開催

令和4年度の耐震フェアは終了いたしました。
たくさんのご来場ありがとうございました。

開催概要

開催日時

開催年月日

令和4年11月26日(土曜日)

開催時間

午前10時から正午まで
午後1時から午後4時まで

開催場所

浜町公園及び総合スポーツセンター(東京都中央区日本橋浜町2丁目59番1号)

開催内容

耐震セミナー上映

耐震セミナー動画を上映します。
上映する動画は中央区役所YouTube上に公開するものと同様です。

タイトル

首都直下地震が発生したときに、区民や事業者がとるべき避難などの対応について

講師

佐々木晶二
一般財団法人土地総合研究所専務理事(元内閣府防災担当官房審議官)

上映時間

午後2時から3時30分まで

上映場所

総合スポーツセンター4階会議室

定員

20人(先着順・予約優先)

予約方法

令和4年10月24日(月曜日)から11月25日(金曜日)まで電話またはメールで(1)耐震セミナー(2)氏名・ふりがな(3)郵便番号・住所(4)電話番号(5)参加人数 の情報を添えて申し込んでください。
定員に達しない場合、当日会場で先着順で受け付けます。

耐震個別相談会

耐震に関する相談に、耐震の専門家と区の職員がお答えします。
事前予約は不要です。

防災VR体験

地震や火災を3D映像を通して体感できます。

起震車による地震体験

地震時の建物の揺れと免震構造の建物の揺れを体験できます。(雨天中止)

木工教室

木の板と釘と糸を使って、カラフルなストリングアートを作ります。

定員

定員60人(先着順・予約優先)

予約方法

令和4年10月24日(月曜日)から11月25日(金曜日)まで電話またはメールで(1)木工教室(2)氏名・ふりがな(3)郵便番号・住所(4)電話番号(5)参加人数(6)来場時間 の情報を添えて申し込んでください。
定員に達しない場合、当日会場で先着順で受け付けます。

耐震改修工法の展示

耐震改修工法を中心とした展示を行います。

来場者抽選会

非常食や防災グッズが当たる抽選会を行います。

令和4年度耐震セミナー動画配信

耐震セミナーを中央区役所公式YouTube(外部サイトへリンク)上に公開しています。
動画は耐震フェア会場で上映したものと同様です。

テーマ

首都直下地震が発生したときに、区民や事業者がとるべき避難などの対応について

講師

佐々木晶二

プロフィール

一般財団法人土地総合研究所専務理事
元内閣府防災担当官房審議官

配信場所

中央区役所公式YouTubeチャンネル(外部サイトへリンク)

注意事項

本ページや中央区役所公式YouTubeチャンネルに掲載する動画及び音声データの著作権は区に帰属します。
著作権法上認められている行為を除き、掲載内容を無断で加工、改変することはできません。
YouTubeの利用料は無料ですが、通信料は自己負担となりますのでご注意ください。
また、YouTubeのバージョンによっては、ご覧になれない場合があります。

お問い合わせ先

都市整備部建築課耐震化推進係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎5階

電話:03-3546-5459

ファクス:03-3546-9551

メールアドレス:kentiku03(at)city.chuo.lg.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しています。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?