掲載日:2023年11月1日
ページID:5719
ここから本文です。
食品ロスの削減にご協力ください
売れ残りや食べ残しなどにより、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことを「食品ロス」といいます。日本では、1年間で約523万トン(環境省・農林水産省令和3年度推計)の「食品ロス」が発生しており、これは日本人1人当たり、毎日お茶碗約1杯分(約114グラム)の食べ物を捨てていることになります。
令和元年度に実施した「中央区ごみ排出実態調査」によると、家庭から排出される「燃やすごみ」のうち、約5%が未利用食品とされており、削減への取り組みが求められています。
食品ロスを削減するためには一人一人の日常生活における、ちょっとした工夫や意識の向上が大切です。
皆さんも、ぜひ食品ロスの削減にご協力ください。
食品ロス削減のために~わたしたちにできること~
買い物のとき
- 事前に家にある食品をチェックする。
- 商品棚の手前のものから取る。
- 使い切れる分だけ購入する。
保存のとき
- 食材に応じた適切な保存をする。
- 冷蔵庫を定期的にチェックする。
- 賞味期限が過ぎてもすぐに捨てず、食品のにおいや見た目で食べられるか判断する。
調理のとき
- 残っている食材から使うようにする。
- 食材を無駄にしない、使い切るレシピを参考にする。
- 食べきれる分だけ作る。
外食のとき
- 食べきれる量を注文する。
- 会食などでは「3010運動」を実践し、食べきりを呼び掛ける。
3010運動とは、会食や宴会のときに最初の30分と最後の10分を自分の席で食事をし、食べ残しを減らす運動です。
フードドライブをご利用ください
フードドライブとは、家庭で余っている食品を持ち寄り、福祉団体・施設、フードバンクなどに寄付する活動です。
区ではフードドライブを実施しており、家庭で余った食品を受け付けて、区内の子ども食堂などに提供しています。詳しくはフードドライブを実施していますをご覧ください。
ちゅうおう食べきり協力店をご利用ください
区では、食品ロスの削減に取り組む飲食店等を「ちゅうおう食べきり協力店」として認定し、ホームページで紹介しています。
詳しくは以下のホームページをご覧ください。
お問い合わせ先
環境土木部中央清掃事務所清掃事業係
〒104-0031 京橋一丁目19番6号
電話:03-3562-1523
ファクス:03-3562-1504
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ減量・リサイクル > 食品ロスの削減にご協力ください