掲載日:2023年4月3日

ページID:5343

ここから本文です。

フードドライブを実施しています

ろすのんのロゴマーク

区では、「食品ロス」を削減し、食品の有効利用を図るため、家庭で余っている食品を持ち寄り、子ども食堂やフードバンク団体などに寄贈する「フードドライブ」の受付窓口を設置しています。ご家庭で余っている食品がありましたら、ぜひお持ち寄りください。

 

お持ちいただきたい食品

ご家庭で使いきれなかった生鮮食品以外常温保存が可能なもので、賞味期限が持参日から2カ月以上先、かつ包装や外装が破損・汚損していない未開封の食品類

  • 注記1:アルコール飲料は、受け付けできません
  • 注記2:砂糖は未開封であれば賞味期限の表示がなくても構いません。は精米日から1年10カ月以内のものをお持ち込みください。
  • 注記3:お店会社から出た食品、会社・マンションなどで備蓄している防災備蓄食料は、直接フードバンク団体等にお持ち込みください

お店や会社からの寄付

食品の寄贈で支援|SECONDHARVEST(セカンドハーベスト・ジャパン)(外部サイトへリンク)

防災備蓄食料の寄付

防災食品の寄贈をご検討の法人/団体の方へ|セカンドハーベスト・ジャパン(日本初のフードバンク)(外部サイトへリンク)

受付窓口

受付場所 受付日時
区役所本庁舎環境課(外部サイトへリンク)

月曜日から金曜日(祝日・休日および年末年始を除く)午前8時30分から午後5時まで

日本橋特別出張所(外部サイトへリンク)
月島特別出張所(外部サイトへリンク)
中央清掃事務所(外部サイトへリンク)
リサイクルハウスかざぐるま明石町(外部サイトへリンク)

休館日(毎週月曜日・年末年始・その他館内整理日)を除く午前9時から午後4時30分まで

 

リサイクルハウスかざぐるま箱崎町(外部サイトへリンク)

環境情報センター(外部サイトへリンク)

年末年始を除く午前9時から午後5時まで

注記:保守検討により臨時休館する場合があります。

ダイエー月島店(外部サイトへリンク)
注記:回収ボックスが設置してあります。

常設

(24時間営業)

詳しくは下記のチラシをご覧ください。

フードドライブを実施しています!(PDF:1,479KB)

お問い合わせ先

環境土木部環境課環境企画係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎7階

電話:03-3546-5407

ファクス:03-3546-5639

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?