掲載日:2023年1月18日

ページID:4551

ここから本文です。

出産応援事業

コロナ禍において、子どもを産み育てる家庭を応援、後押しするために育児用品や子育て支援サービス等を選べる専用サイトへアクセスするためのID・パスワード入りのギフトカードを送付します。

対象

以下の1と2のいずれにも該当する世帯

  1. 令和3年1月1日から令和5年3月31日に出生した子どもを含む世帯
  2. 次の基準日で出生した子どもを含む世帯の住民登録が都内である世帯
    • (1)令和3年1月1日から令和3年3月31日生まれ・・・基準日は、出生日かつ令和3年4月1日です。
    • (2)令和3年4月1日~令和5年3月31日生まれ・・・基準日は、出生日です。

注1:基準日において、対象家庭の住民登録地が中央区である場合、本区からギフトカードが送付されます。
注記2:対象家庭からの申請は不要です。区で対象者を抽出し、順次お送りいたします。

送付時期

  1. 令和3年1月1日から令和3年3月31日生まれの対象家庭:令和3年5月下旬
  2. 令和3年4月1日生まれ以降の対象家庭:出生月の翌月末日

送付先の変更について

里帰り先等で出産されるなどの理由でギフトカード送付先の変更をご希望の方は、次の書類を窓口や郵送でご提出ください。

  1. 配布先変更届
  2. 本人確認書類

配布先変更届(PDF:73KB)

提出先

〒104-0044
東京都中央区明石町12-1
中央区保健所健康推進課予防係

ギフトカードの再交付について

専用サイトでの利用登録を行うに、ギフトカードを紛失したなどの場合には、次の書類をご提出ください。

  1. 再交付申請書
  2. 本人確認書類

再交付申請書(PDF:76KB)

再交付にあたっての注意事項

  • 再交付にあたっては、トラブル防止のため、原則窓口にて対面で本人確認を行った上での手続きを行います。
  • 再交付をする際、初めに送付したギフトカードは所在に関わらず無効となり使用できなくなります

注意事項

申込期限を過ぎると商品を受け取ることができませんのでご注意ください。
詳しくは、東京都のホームページをご覧ください。

東京都福祉保健局ホームページ(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

事業について
東京都コールセンター
電話:0120-922-283

未着等について
中央区保健所健康推進課予防係
住所:明石町12-1
電話:03-3541-5930

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?