掲載日:2025年2月28日
ここから本文です。
中央区健康アプリ「ちゅうおうヘルス&ウォーク」
中央区健康アプリ「ちゅうおうヘルス&ウォーク」の配信
新たに、健康アプリ「ちゅうおうヘルス&ウォーク」の配信を令和6年9月1日から開始しました。
本アプリは歩数や食事、運動、体重、睡眠などのカラダ情報をひと目でチェックできる機能の他、AI技術を活用した健康維持のためのプログラム、食事アドバイスなど、さまざまな健康管理機能を搭載しています。
また、中央区ウォーキングマップの内容が反映されており、区内の施設や観光名所などの魅力をめぐるウォーキングコース(全11コース)を楽しめるなど、健康づくりを楽しく続けることができるアプリとなっています。
ちゅうおうヘルス&ウォークの専用サイトはコチラから(外部サイトへリンク)
ちゅうおうヘルス&ウォーク参加方法
使用アプリ:WoLN(ウォルン)
費用:無料
Step1 アプリをインストール
【iPhoneをお使いの方はこちらからダウンロード】
【Androidをお使いの方はこちらからダウンロード】
Step2 アカウントを作成
アプリを開いてメールアドレスかLINEまたはApple連携でアカウントを作成。
Step3 ちゅうおうヘルス&ウォークに参加
1.「東京都」を選択
2.「ちゅうおうヘルス&ウォーク」をタップ
Step4(Androidをご利用の方のみ)
Google Fitとの連携
注記:Androidをご利用の方は、歩数計測のため、あらかじめ「Google Fit」アプリのインストールが必要となります。Google Fitのインストールはコチラから(外部サイトへリンク)
1.アプリにログインし、「きろく」をタップ
2.「歩数」を選択
3.歩数データの許可の「許可する」をタップ
4.ポップアップ画面から「Google Fitに接続する」をタップ
令和6年10月1日から健康ポイントの付与が開始!アプリを使って健康づくりを行い、景品に応募しましょう!!
令和6年10月1日から、アプリを利用して行った健康活動(歩数や食事記録、ウォークラリーなど)に応じてポイントが付与され、区の指定した期間までにポイントを集めて応募すると抽選で景品が贈呈されます。
景品
区内共通買物・食事券(健康ポイント券)
中央区内共通買物・食事券(ハッピー買物券)取扱店検索ページ(外部サイトへリンク)
応募について
次回の応募は令和7年度を予定しております。
ポイント付与対象
項目 | ポイント |
---|---|
歩数(1,500歩)注記 |
5 (計5) |
歩数(3,000歩)注記 |
10 (計15) |
歩数(5,000歩)注記 |
15 (計30) |
歩数(8,000歩)注記 |
20 (計50) |
食事記録(朝食) | 5 |
食事記録(昼食) | 5 |
食事記録(夕食) | 5 |
体重記録 | 5 |
ホーム画面表示 | 1 |
プログラム(アクション達成毎) | 2 |
ウォークラリーゴール達成 | 30 |
イベント参加 | 30 |
ストレスチェック | 10 |
アンケート(開始時) | 20 |
アンケート(事後) | 20 |
注記:歩数は達成ごとにポイントが加算されます。
健康イベント
デューク更家さんや鴻江寿治さん、カゴメ株式会社による健康イベントの実施を予定しています。イベントに参加することでもポイントを獲得することができます。
お申し込みはアプリから行います。
次回のイベントは令和7年度を予定しております。
イベントの詳細については、アプリ内で順次お知らせいたします。
アプリに関するお問い合わせ
ちゅうおうヘルス&ウォークコールセンター
0570-076-888
平日午前9時から午後5時まで(土日・祝日・年末年始休み)
お問い合わせ先
中央区保健所健康推進課健康係
〒104-0044 明石町12番1号 中央区保健所4階
電話:03-3541-5930
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています