掲載日:2024年12月1日
ページID:3327
ここから本文です。
生活習慣病予防講演会
内容
生活習慣病とは、「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」とされており、高血圧症や糖尿病・肺がん等様々な病気が含まれています。
現在、これらの生活習慣病の改善と予防が大きな課題となっています。ひとりひとりが食事や運動習慣などを見直し、普段から健康を意識した生活をおくることが重要です。中央区では生活習慣病予防に関する講演会を保健所、保健センターにて、年3回開催しています。
病気をよせつけない、健康な身体を手に入れましょう!
対象者
区内在住・在勤者
実施日時
年3回(保健所・保健センター各1回ずつ)
日時・会場等詳細は「区のおしらせ」に掲載いたします。
令和6年度晴海保健センター開催分
生涯歩行を可能にする足と靴の教室
開催日時
令和7年1月30日(木曜日)
午後1時30分から午後3時30分
場所
晴海保健センター多目的室
内容
効果的な歩行姿勢のつくり方や自分に合う靴の選び方・履き方を実技交えて学ぶ
持ち物
ひものある靴
定員
30名(先着順)
講師
理学療法士溝口淳子先生
申込開始
令和6年12月9日(月曜日)
託児
乳児(1月10日までに電話で申し込む/定員6名)
申し込み方法
電話(6381-2972)または電子申請にて申し込む
お問い合わせ先
中央区保健所健康推進課健康係
〒104-0044 明石町12番1号 中央区保健所4階
電話:03-3541-5930
福祉保健部日本橋保健センター健康係
〒103-0012 日本橋堀留町一丁目1番1号
電話:03-3661-5071
福祉保健部月島保健センター健康係
〒104-0052 月島二丁目10番3号
電話:03-5560-0765
福祉保健部晴海保健センター健康係
〒104-0053 晴海四丁目8番1号
電話:03-6381-2972
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています