掲載日:2023年1月18日

ページID:5239

ここから本文です。

飼い主のいない負傷した猫の治療費の一部助成

中央区では、人と動物とが共生できる社会づくりの一環として平成25年4月に、飼い主のいない負傷した猫について治療費の一部を助成する制度を創設しました。

助成対象とする猫

中央区内に生息し、飼い主がいないと区が確認し、負傷の度合いが、治療により自力で歩行できる程度に回復する見込みのある猫。

助成金額

対象となる猫1匹について20,000円を上限として助成します。
(ただし、治療費用が20,000円を超えない場合は治療費用実費)

助成の流れ

対象になると思われる猫を発見した場合は、中央区保健所生活衛生課までご連絡ください。中央区保健所職員が助成対象となる猫であるか確認し、中央区動物との共生推進員が保護して、協力獣医師の病院で治療後に助成申請手続きを行います。

協力獣医師

負傷猫協力獣医師
病院名 獣医師名 郵便番号 所在地 連絡先
井元動物病院 井元 雄太 〒104-0061 銀座2-13-4 3546-6040
銀座ペットクリニック 笹井 利浩 〒104-0061 銀座7-14-15-1F 3543-1231
湊どうぶつ病院 児玉 隆司 〒104-0043 湊3-18-16 6222-3737
人形町猫の病院 大串 正 〒103-0013 日本橋人形町2-7-2 3666-0100
日本橋動物病院 園田 開 〒103-0014 日本橋蛎殻町1-39-7 5918-7887
フーレップ動物病院 井上 龍太 〒103-0007 日本橋浜町2-48-5 5695-1122
ワシントン動物病院 伊藤 倫雄 〒103-0027 日本橋3-8-3 3276-0768
アニーマどうぶつ病院 村谷 親男 〒104-0052 月島1-5-2-106 5144-0012
つきしま動物病院 荒川 太郎 〒104-0052 月島4-8-10 6219-6070
勝どき動物病院 志甫津 伸樹 〒104-0054 勝どき3-4-20 5548-1226
小野寺動物病院 小野寺 史也 〒104-0051 佃3-3-6 5144-5050
光が丘動物病院 月島クリニック 池田 陽子 〒104-0052 月島1-2-15 6225-0990
マイドクター銀座動物病院 馬場 幸一 〒104-0045 中央区築地4-1-17 銀座大野ビルB1 6881-7795

お問い合わせ先

中央区保健所生活衛生課生活衛生係
〒104-0044
東京都中央区明石町12番1号(外部サイトへリンク)
電話:03-3541-5936

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

中央区トップページ > くらし・手続き > ペット・動物 > 犬や猫について > 飼い主のいない負傷した猫の治療費の一部助成