掲載日:2025年1月23日
ここから本文です。
令和6年度中央区障害福祉サービス事業所物価高騰緊急支援事業補助金について
区では、物価高騰の影響が長引く状況を踏まえ、障害福祉サービスを提供する区内事業所に対し、福祉サービスの安定的な提供環境を維持することを目的として、事業所の運営に係る食材費および光熱費、燃料費の一部を補助する緊急支援事業を実施します。
対象事業所
令和6年9月1日までに東京都または中央区から指定を受ける区内障害福祉サービス事業所
対象サービス
(1)入所系サービス
共同生活援助、短期入所
(2)通所系サービス
生活介護、宿泊型自立訓練、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労定着支援、児童発達支援、放課後等デイサービス、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援
(3)訪問系サービス
居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、重度障害者等包括支援
(4)相談系サービス
自立生活援助、計画相談支援、地域相談支援、障害児相談支援
対象期間
令和6年4月1日から令和6年9月30日まで
(注)令和6年10月1日から令和7年3月31日までの経費については、東京都において令和6年度障害者支援施設等物価高騰緊急支援事業を実施しています。詳しくはこちら(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
補助金額
入所系サービス(食材費・光熱費)
令和6年12月1日時点の定員数×開所日数×99円
通所系サービス(光熱費・燃料費)
就労定着支援・居宅訪問型児童発達支援・保育所等訪問支援以外
令和6年12月1日時点の定員数×開所日数×55円
就労定着支援
1事業所あたり半期ごとに15,800円(注1)
居宅訪問型児童発達支援・保育所等訪問支援
1事業所1サービスあたり半期ごとに39,500円(注1)
(注1)補助対象期間の途中において、東京都知事又は区長の指定を受けた事業所においては、補助額が異なります。詳しくは事業概要チラシをご覧ください。
訪問系サービス
1事業所1サービスあたり半期ごとに39,500円(注1)(注2)
(注1)補助対象期間の途中において、東京都知事又は区長の指定を受けた事業所においては、補助額が異なります。詳しくは事業概要チラシをご覧ください。
(注2)同一事業所内で提供する介護サービスを併給している利用者がいる場合は、介護保険課でも同様の支援制度を創設しているため、介護保険課へ申請してください
相談系サービス
1事業所あたり1サービスあたり15,800円(注1)
(注1)補助対象期間の途中において、東京都知事又は区長の指定を受けた事業所においては、補助額が異なります。詳しくは事業概要チラシをご覧ください。
提出書類令和7年1月10日(金曜日)必着
- (1)交付申請書(第1号様式から第6号様式)
- (注1)入所系サービスは第1号様式・第2号様式をご提出ください。
- (注2)通所系サービス(就労定着支援・居宅訪問型児童発達支援・保育所等訪問支援以外)は第1号様式・第3号様式をご提出ください。
- (注3)通所系サービス(就労定着支援・居宅訪問型児童発達支援・保育所等訪問支援)は第1号様式・第4号様式をご提出ください。
- (注4)訪問系サービスは第1号様式・第5号様式をご提出ください。
- (注5)相談系サービスは第1号様式・第6号様式をご提出ください。
- (2)サービス指定通知書または更新通知書の写し
基準該当事業所は登録通知書の写しをご提出ください。 - (3)運営規定
- (4)口座振替依頼書
すでに登録済みの場合は不要です。
様式ダウンロード
- 01-1_(第1号様式)交付申請書(エクセル:16KB)
- 01-2_【見本】(第1号様式)交付申請書(PDF:117KB)
- 02-1_(第2号様式)算出表(入所系サービス)(エクセル:17KB)
- 02-2_【見本】(第2号様式)算出表(入所系サービス)(PDF:111KB)
- 03-1_(第3号様式)算出表(通所系サービス1)(エクセル:18KB)
- 03-2_【見本】(第3号様式)算出表(通所系サービス1)(PDF:114KB)
- 04-1_(第4号様式)算出表(通所系サービス2)(エクセル:21KB)
- 04-2_【見本】(第4号様式)算出表(通所系サービス2)(PDF:147KB)
- 05-1_(第5号様式)算出表(訪問系サービス)(エクセル:19KB)
- 05-2_【見本】(第5号様式)算出表(訪問系サービス)(PDF:138KB)
- 06-1_(第6号様式)算出表(相談系サービス)(エクセル:19KB)
- 06-2_【見本】(第6号様式)算出表(相談系サービス)(PDF:136KB)
- 07-1_支払金口座振替登録依頼書(エクセル:20KB)
- 07-2_【見本】支払金口座振替登録依頼書(PDF:395KB)
提出先
〒104-8404
東京都中央区築地一丁目1番1号
中央区役所福祉保健部障害者福祉課給付指導係
メール:syo-fuku_03@city.chuo.lg.jp
郵送にて令和7年1月10日(金曜日)までにご提出ください。口座の登録がすでに済んでいる場合はメールでも可。
期日までの提出が難しい場合は、事前にご相談ください。
お問い合わせ先
福祉保健部障害者福祉課給付指導係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:03-3546-5744
ファクス:03-3544-0505
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- 中央区障害児相談支援事業所運営費補助金について
- 中央区放課後等デイサービス事業補助金
- 障害福祉サービス事業所及び障害児通所支援事業所の指定に関する区市町村協議等について
- 相談支援事業(特定相談支援事業・障害児相談支援事業)の事業者指定・変更等について
- 令和6年度中央区障害福祉サービス事業所物価高騰緊急支援事業補助金について
- 地域生活支援事業(移動支援事業・訪問入浴サービス事業)の事業者登録・変更等について
- 福祉サービス第三者評価受審費用助成金(障害)について
- 共同生活援助および短期入所サービス費の都加算の請求について
- ワクチン接種への移動手段としての障害福祉サービスなどの利用について
- 令和3年度障害福祉サービス等報酬改定について
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更に伴う障害福祉サービス事業の取り扱い等について
- 障害福祉サービス、障害児通所支援等の請求における過誤申立て
- 非営利事業者による福祉有償運送登録制度
こちらのページも読まれています