掲載日:2025年7月14日
ページID:17330
ここから本文です。
子どもの権利を学びながら、一緒にリーフレットを作りませんか
次代を担う大切な存在である子ども自身が、子どもの権利などを理解した上で、子どもの権利に関するリーフレットを作るワークショップを開催します。
ワークショップ概要
子どもの権利や中央区こども計画について楽しく学びながら、子どもの権利に関するリーフレットの内容やデザインを考えます。皆さんの意見を取り入れ、同世代の子どもたちが手に取りやすく共感を得られるリーフレットを一緒に作りましょう。
完成したリーフレットは、小学校や中学校などに配布します。
開催日時
第1回 令和7年10月5日(日)
第2回 令和7年11月30日(日)
注記:両日参加必須
注記:いずれも午前10時から12時まで
開催場所
区役所8階大会議室
対象者
区内在住または在学の小学生から高校生世代までで、全2回のワークショップに参加できる方(保護者の同意が必要)
定員
18人程度
応募方法
以下のリンクから申し込みフォームで申し込み
応募締切
令和7年8月20日(水)
その他
応募に際して入力した個人情報については、本ワークショップの運営以外の目的で使用することはありません。
お問い合わせ先
福祉保健部子ども子育て支援課子ども子育て支援係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎6階
電話:03-3546-5444
ファクス:03-3546-2129
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- 公益社団法人東京青年会議所「ファミリオンハーモニープラザ ~パパの笑顔で、家族も笑顔に♪~」(令和7年7月27日開催)
- 中央区子ども・子育て会議の委員(若者当事者・子育て当事者)を募集します
- 子どもの権利を学びながら、一緒にリーフレットを作りませんか
- 「中央区こども計画(第三期中央区子ども・子育て支援事業計画)」の策定(令和7年3月)
- 中央区子ども読書活動推進計画
- 中央区子ども・子育て支援事業計画
- 第1期 中央区子ども・子育て支援事業計画の策定(平成27年3月から令和2年3月)
- 第2期 中央区子ども・子育て支援事業計画の策定(令和2年3月)
- 「中央区子ども・子育て会議」での審議経過について
- 子ども・子育て支援新制度に関する基準条例について
- 子ども・子育て支援新制度について
- 次世代育成支援行動計画
- 中央区子ども・子育て会議
- こどもまんなか応援サポーター
- こどもスマイルムーブメント
こちらのページも読まれています