掲載日:2023年1月18日
ここから本文です。
令和5年度区立幼稚園園児募集
令和5年度中央区立幼稚園の園児募集を行います。
申し込み資格
区内在住で、集団生活が可能な幼児
注記:中央区立幼稚園は通園区域(小学校の通学区域と同じ)があります。お住まいの場所によって、申し込みできる幼稚園が指定されています。
- 3歳児:平成31年4月2日から令和2年4月1日までに生まれた幼児
- 4歳児:平成30年4月2日から平成31年4月1日までに生まれた幼児
- 5歳児:平成29年4月2日から平成30年4月1日までに生まれた幼児
令和5年度募集人数
幼稚園名 | 3歳児 募集人数 |
4・5歳児募集人数 | 電話番号 |
---|---|---|---|
泰明(外部サイトへリンク) | なし | 4歳児:30名 | 03-3571-5395 |
5歳児:現在の在園児数によって異なります。 | |||
中央(外部サイトへリンク) | 30名 | 現在の在園児数によって異なります。 | 03-3551-4498 |
明石(外部サイトへリンク) | 40名 | 03-3541-9522 | |
京橋朝海(外部サイトへリンク) | 20名 | 03-3541-6280 | |
明正(外部サイトへリンク) | 40名 | 03-3551-4864 | |
日本橋(外部サイトへリンク) | 40名 | 03-3668-2362 | |
有馬(外部サイトへリンク) | 40名 | 03-3666-7998 | |
久松(外部サイトへリンク) | 50名 | 03-3661-3341 | |
月島(外部サイトへリンク) | 40名 | 03-3531-1573 | |
月島第一(外部サイトへリンク) | 40名 | 03-3532-2921 | |
月島第二(外部サイトへリンク) | 60名 | 03-3532-2922 | |
晴海(外部サイトへリンク) | 60名 | 03-3532-2923 | |
豊海(外部サイトへリンク) | 60名 | 03-3533-0725 |
注記1:4・5歳児は、在園児数によって募集のない幼稚園もあります。
注記2:新規に学級編制をする場合、応募幼児数が5人以下の場合は、新たな学級編制は行いません。
注記3:連続する二の年齢の幼児が15名以下となる場合は、1学級として編制します。
注記4:募集のない幼稚園の通園区域内または指定の幼稚園が無い地域にお住まいの幼児は、最寄りの幼稚園に応募することができます。
注記5:指定された通園区域以外の幼稚園を希望する方は、一定の条件の下で認められる場合がありますので、学務課学事係にご相談ください。
注記6:久松幼稚園は令和6年2学期に常盤小学校内に移転します。詳細は下記PDFをご覧ください。
園児募集案内及び入園願書の交付・受付
交付・受付期間
令和4年10月25日(火曜日)から10月31日(月曜日)まで(土曜日・日曜日を除く)
- 各幼稚園で午後2時30分から午後4時までの間で交付及び受付を行います。
- 通園区域外の幼稚園へ入園を希望する方は、教育委員会事務局学務課学事係(区役所6階)において、午前8時30分から午後5時までの間で交付及び受付を行います。
注記:通園区域外の幼稚園へ申し込む場合、その理由によって必要書類が異なりますので、あらかじめご相談ください。 - 通園区域の幼稚園とあわせて京橋こども園(短時間・幼稚園部分)、晴海こども園(短時間・幼稚園部分)への申し込みを希望される場合は、各こども園の入園受付場所で同時に申し込むことができます。
- 応募は1つの幼稚園に限ります。重複申込は無効とします。
- 先着順ではありません。
- 入園願書は、郵便では受付いたしません。
- 申込み日現在、区民でない方は今回の募集期間では応募できません。
中央区に転入され次第、空きのある通園区域内の幼稚園へ申込みができます。
募集期間後の入園申し込みについて
令和5年度区立幼稚園園児募集の一斉募集は10月31日(月曜日)で終了しましたが、募集期間後も随時入園のお申込みを受け付けております。
入園を希望する方は、教育委員会事務局学務課学事係(区役所6階)にお越しください。
注記:申し込みは先着順です。通園区域の幼稚園が満員の場合は、空きのある近隣の幼稚園をご案内することもあります。定員の空き状況については、下記までお問い合わせください。
入園予定者の決定
応募者が募集人数以下の場合は、全員を入園予定者とします。また、応募者が募集人数を超えた場合は、抽選となります。
抽選の有無及び日時等は、11月上旬に区のホームページで掲載するほか、各幼稚園でも掲示します。また該当者には、郵便で連絡します。
注記1:公開抽選とし、回転式抽選器を用いて行います。抽選当日の参加は必須ではありません。
注記2:学級編制が行われなかった園に応募した方は、抽選前に他の幼稚園に振り替えることができますので、受付締切後に応募者数に変更が生じる場合もあります。
注記3:抽選にあたって、下記のとおり優先順位を設けています。
抽選の優先順位
- 通園区域内居住者(入園時に兄・姉が同じ幼稚園に在籍している場合)
- 通園区域内居住者(入園時に兄・姉が該当園と通学区域が同じ小学校に在籍している場合)
- 通園区域内居住者(1,2以外)
- 区民で通園区域外の幼稚園申し込み者
(入園時に兄・姉が同じ幼稚園に在籍している場合) - 区民で通園区域外の幼稚園申し込み者(入園時に兄・姉が該当園と通学区域が同じ小学校に在籍している場合または希望する通園区域内に近く転居が確実な場合)
- 区民で通園区域外の幼稚園申し込み者(4,5以外)
以下の方は通園区域内居住者と同様に取り扱います。
注記1:募集を行わない幼稚園の通園区域、学級編制に達しない幼稚園の通園区域及び指定の幼稚園が無い地域に居住し、他園を希望する者
注記2:抽選において落選または満員のために通園区域以外の幼稚園に通園している兄・姉がおり、その兄・姉と同じ幼稚園に入園を希望する者。(願書申し込み及び指定園変更の手続きの際にその旨記入してください。)
面接及び健康診断
入園予定者を対象に、各幼稚園で面接と健康診断を行います。11月上旬から12月下旬の間で実施する予定です。
就園通知
面接・健康診断後の12月末頃、「就園通知書」を郵送します。
注記1:入園決定後、転出等で入園辞退をするときは、速やかに幼稚園に連絡のうえ必ず「辞退届」を提出してください。
注記2:入園願書等の記載事項に偽りがあったときは、入園許可後であっても入園を取り消すことがあります。
保育料等
幼児教育無償化のため、入園料及び保育料はかかりません。
ただし、幼稚園で教材費等を徴収します。(詳しくは、各幼稚園におたずねください。)
申し込み後の辞退について
入園申し込み後、都合により辞退する場合は必ず幼稚園又は学務課へ以下の書類を持参または郵送によりご提出いただくか、電子申請によりご提出ください。
転入予定の方のお申し込みについて
交付・受付期間後に中央区へ転入される方は、転入日以降に学務課で申込みができます。
ただし、転入日が2月1日以降となる予定の方で、転入先が確定している方は、2月1日(水曜日)から学務課にて入園の申込みを受け付けます。
提出書類のご案内等をさせていただきますので、必ず事前にお問い合わせください。
なお、通園区域の幼稚園が満員の場合は、空きのある近隣の幼稚園をご案内することもあります。
注記:申し込みは先着順です。
お問い合わせ先
教育委員会事務局学務課学事係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎6階
電話:03-3546-5512
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています