掲載日:2023年6月26日

ページID:3286

ここから本文です。

中央区保健所の相談・健診事業

担当地域

京橋地域を担当しています。

区役所管内

  • 八重洲二丁目
  • 京橋
  • 銀座
  • 新富
  • 入船
  • 明石町
  • 築地
  • 浜離宮庭園
  • 八丁堀
  • 新川

区役所の地図(外部サイトへリンク)

保健福祉の相談

保健福祉の連携のとれたサービスを提供するため、各種相談および申請手続きのお手伝い、情報提供を行っています。
保健福祉の相談は毎日行っています。

母子保健相談

相談内容

妊婦・母子の健康、栄養および歯科相談

相談方法

  • 来庁相談
  • 電話相談
  • オンライン相談
オンライン相談について

ご自身でお持ちのパソコンやスマートフォンなどの画面を用いて対面での相談(オンライン相談)を実施しています。
ご希望の方は事前にお電話にて相談日時のご予約が必要です。詳しくはお問い合わせください。
相談日時のご予約がお済みの方は、以下のリンク先(中央区こどもすくすくナビ)にてオンライン相談受付フォーム」の入力にお進みください。

中央区こどもすくすくナビ(外部サイトへリンク)

乳幼児健康相談(すくすく健康相談)

健康相談

お子さんの成長や健康・食事について、医師・保健師・管理栄養士などの専門職が個別に相談をお受けします。

  • 注記1:保健所・保健センターが実施する乳幼児健康診査等で経過観察が必要と判断したお子さんが優先となります。
  • 注記2:身長・体重の計測のみご希望の方は、「子育て交流サロン「あかちゃん天国」をご利用くださいますようお願いいたします。

子育て相談(心理相談)

お子さんの発達について、心理職が個別に相談をお受けします。また、必要に応じて子ども発達支援センター等の療育機関への紹介も行っています。

持ち物

いずれのご相談も母子手帳をお持ちください。

対象者

0歳から就学前のお子さん

予約方法

下記日程をご確認のうえ、中央区保健所健康推進課まで電話でお申込みください。
中央区保健所健康推進課:03-3541-5930
実施月の開庁日初日の午前8時30分から受け付けます。(ただし、令和5年4月の予約は4月3日(月曜日)から受け付けます。)
先着順となります。定員になり次第締め切らせていただきます。

実施日程

年8回 第3金曜日(令和5年10月は第2金曜日)
令和5年4月21日、5月19日、7月21日、8月18日、10月13日、11月17日、令和6年1月19日、2月16日
4月、7月、10月、1月は午後:健康相談・子育て相談(心理相談)
5月、8月、11月、2月は午後:健康相談のみ
時間など詳細はお問い合わせください。

健康相談・健診日程

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中止や日程が変更になる場合があります。
詳しくはお問い合わせください。

月曜日

午前・午後ともに相談・健診等はありません。

火曜日

午前
午後

水曜日

午前

相談・健診等はありません。

午後

木曜日

午前
午後

金曜日

午前
午後

「通知制」・「予約制」の意味

  • 通知制:対象年齢(月齢)の方へ自動的に通知します。
  • 予約制:参加希望の方は、予約が必要です。

お問い合わせ先

中央区保健所健康推進課予防係

〒104-0044 明石町12-1

電話:03-3541-5930

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?