掲載日:2024年6月25日
ここから本文です。
地域密着型サービス事業所の指定・更新
中央区において地域密着型サービスの事業所を開設しようとする場合には、あらかじめ中央区に指定申請をする必要があります。
また、中央区の指定を受けている事業所は、指定の有効期間が切れる前に指定更新申請をしないと、指定の効力が無効になります。
指定(更新)申請
指定申請に当たっては、用地や建物の確保の前に、指定希望月日等についてあらかじめご相談ください。
また、指定を受けた後に指定事項に変更があったときは、速やかに変更届をご提出ください。
介護保険サービスの指定を受けた事業所の指定有効期間は、原則として6年です。現在の指定有効期間をご確認のうえ、有効期限の2カ月前までを目途に更新の申請をしてください。
指定(更新)申請には、指定(更新)申請書のほか、各サービスごとに付表、添付書類および加算に係る届出書が必要です。
必要書類を持参または郵送にてご提出ください。
指定(更新)申請に係る様式
申請書、各種様式等は、下記よりダウンロードしてください。
指定申請書(各サービス共通)
指定更新申請書(各サービス共通)
付表及び添付書類(指定申請・指定更新申請 共通)
該当するサービスの付表とチェックリストをご利用ください。また、チェックリストにて、必要な添付書類についてご確認ください。
注記:指定申請の際、区内に所在する事業所については原則、現地にて設備等の基準を満たしているか確認を行いますので、写真の添付は不要です。区外に所在する事業所については現地確認を行いませんので、「外観及び内部の様子が分かる写真」を提出してください。
- 夜間対応型訪問介護(付表)(エクセル:27KB)
- 夜間訪問型訪問介護(チェックリスト)(エクセル:24KB)
- 認知症対応型通所介護(付表)(エクセル:87KB)
- 認知症対応型通所介護(チェックリスト)(エクセル:39KB)
- 小規模多機能型居宅介護(付表)(エクセル:36KB)
- 小規模多機能型居宅介護(チェックリスト)(エクセル:30KB)
- 認知症対応型共同生活介護(付表)(エクセル:27KB)
- 認知症対応型共同生活介護(チェックリスト)(エクセル:30KB)
- 地域密着型特定施設入居者生活介護(付表)(エクセル:25KB)
- 地域密着型特定施設入居者生活介護(チェックリスト)(エクセル:27KB)
- 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(付表)(エクセル:36KB)
- 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(チェックリスト)(エクセル:32KB)
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護(付表)(エクセル:23KB)
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護(チェックリスト)(エクセル:24KB)
- 地域密着型通所介護(付表)(エクセル:44KB)
- 地域密着型通所介護(チェックリスト)(エクセル:22KB)
添付書類に係る標準様式
- 標準様式1 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(ZIP:1,107KB)
- 標準様式2 管理者経歴書(エクセル:18KB)
- 標準様式3 平面図(エクセル:12KB)
- 標準様式4 設備等一覧表(エクセル:13KB)
- 標準様式5 利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要(エクセル:11KB)
- 標準様式6 誓約書(エクセル:25KB)
- 標準様式7 当該事業所に勤務する介護支援専門員一覧(エクセル:11KB)
注記:標準様式は必要なものをご利用ください。標準様式と同様のものを事業所で作成済みの場合は、そちらをご利用ください。ただし、「従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表」については「従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表」の必要項目一覧(エクセル:12KB)にある項目を満たしている必要がありますので、ご注意ください。
加算に係る届出書(各サービス共通)
指定(更新)申請をする際には、加算に係る届出書を提出してください。
また、指定を受けた後に新たに加算を算定しようとする場合、加算区分を変更(加算を取りやめる場合を含む)しようとする場合にも、加算に係る届出書を提出してください。
加算に係る届出書の様式のほか、加算について詳しくはこちら(地域密着型サービス事業所の加算の算定または算定区分の変更)をご覧ください。
業務管理体制に係る届出
介護サービス事業者は、法令遵守等の業務管理体制の整備が義務付けられています。
すべての介護サービス事業者は、業務管理体制を整備し届け出なければなりません。詳しくはこちら(介護サービス事業者の業務管理体制整備に係る届出)をご覧ください。
老人福祉法に基づく届出
地域密着型サービス(介護予防を含む)の事業を行うに当たっては、介護保険法に基づく区への指定申請のほか、老人福祉法に基づく東京都への届出が必要となります。
サービスの種類により届出先が異なります。
詳しくは東京都福祉保健局のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
中央区介護保険サービス事業者連絡協議会について
中央区介護保険サービス事業者連絡協議会(以下「連絡協議会」という。)は、サービス提供事業者が主体的に活動していくことにより、中央区における介護保険サービスの質の向上と介護保険事業の円滑で適正な推進を図ることを目的としており、区は連絡協議会の運営に必要な支援を行っています。
入会を希望される場合は、こちら(中央区介護保険サービス事業者連絡協議会)から必要な手続きを行ってください。
お問い合わせ先
福祉保健部介護保険課指導担当
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:03-3546-5749
ファクス:03-3248-1322
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- 協力医療機関に関する届出
- 令和6年度地域密着型サービス及び中央区介護予防・日常生活総合事業 介護職員(等特定)処遇改善加算計算書の提出期限
- 地域密着型サービス事業所の指定・更新
- 地域密着型サービス事業所の変更等
- 地域密着型サービス事業所の加算の算定または算定区分の変更
- 区外の地域密着型サービス事業所を利用する場合
- 地域密着型サービスにおける運営推進会議(介護・医療連携推進会議)
- 介護サービス事業者の業務管理体制整備に係る届出
- 令和6年度地域密着型サービス及び中央区介護予防・日常生活支援総合事業 介護職員等処遇改善加算等処遇改善計画書の届出
- 令和5年度 地域密着型サービス及び介護予防・日常生活支援総合事業 介護職員処遇改善加算等の実績報告書の提出について
こちらのページも読まれています