掲載日:2024年11月11日

ページID:16437

ここから本文です。

協力医療機関に関する届出

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、(介護予防)認知症対応型共同生活介護及び地域密着型特定施設入居者生活介護については、協力医療機関と実効性のある連携体制を確保する観点から、年に1回以上、協力医療機関と入所(入居)者の急変時等における対応を確認し、当該医療機関の名称や取り決めの内容等を指定権者に届け出ることが義務付けられています。

提出書類

協力医療機関に関する届出書(エクセル:50KB)

及び各協力医療機関との協力内容が分かる書類(協定書等)

提出期限

各年度3月31日

協力医療機関連携加算(上位区分)を算定する場合は、提出期限に関わらず、速やかに提出してください。

提出先

1.メールの場合

kaigo_05@city.chuo.lg.jp

注記:件名を「【事業所名】協力医療機関に関する届出書」としてください。

2.郵送の場合

〒104-8404 東京都中央区築地一丁目1番1号

中央区福祉保健部介護保険課指導担当

届出内容に変更があった場合

以下を速やかに提出してください。

 

【協力医療機関の名称に変更があった場合】

変更届出書及び付表(様式について

協力医療機関に関する届出書及び協定書等

 

【協力医療機関との契約内容に変更があった場合】

協力医療機関に関する届出書及び協定書等

その他

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護について、「要件を満たす」協力医療機関を定めることは令和9年3月31日までの間は、努力義務とされていますが、経過措置期限を待たず、できるだけ速やかに「要件を満たす」協力医療機関との連携体制を構築するよう努めてください。

参考資料

令和6年度介護報酬改定における改定事項について(抜粋)(PDF:1,651KB)

介護保険最新情報Vol.1225「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)」(抜粋)(PDF:464KB)

 

お問い合わせ先

福祉保健部介護保険課指導担当

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階

電話:03-3546-5749

ファクス:03-3248-1322

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?