掲載日:2023年1月18日
ページID:3399
ここから本文です。
中央区高齢者生きがいづくり推進検討会報告書
団塊の世代の退職を踏まえ、一人でも多くの高齢者が住み慣れた地域で、その能力と意欲に応じていきいきと活動し、元気に安心して暮らせるように、就労支援・社会参加支援の両面から今後の区の施策を検討することを目的として、平成19年5月に、学識者、有識者、地域関係者等19名からなる「中央区高齢者生きがいづくり推進検討会」を設置しました。
この検討会において、高齢者の意識調査を行うとともに、社会参加検討部会及び就労支援検討部会を設置し、社会参加支援・就労支援に関する事項を専門的に検討・協議しました。
そして、平成20年1月に、両部会での検討結果を踏まえ、高齢者生きがいづくり推進検討会の最終報告として取りまとめられ、区長に手渡されました。
この報告書は、高齢者の生きがいづくり推進のため、社会参加支援については「生涯躍動 いきいき社会の実現」、就労支援については「70歳就労社会の実現」を目標に据え、次に掲げる7つの施策案を提案するものです。
- 高齢者の生きがい活動支援
- 施策1 高齢者生きがいづくり支援サイトの創設(総合情報プラットホーム)
- 社会参加支援
- 施策2 元気高齢者人材バンクの創設
- 施策3 高齢者団体への支援
- 施策4 敬老館のコミュニティ拠点化
- 就労支援
- 施策5 高齢者就労支援体制の充実
- 施策6 企業への高齢者雇用支援
- 施策7 起業(社会活動団体)への支援
中央区高齢者生きがいづくり推進検討会報告書(PDF:1,859KB)
お問い合わせ先
福祉保健部高齢者福祉課高齢者福祉係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:03-3546-5354
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 高齢者支援 > いきがいづくり・仲間づくり・健康づくり > 中央区高齢者生きがいづくり推進検討会報告書