戸籍の附票の写し交付請求
更新日:2022年1月12日
内容
令和4年1月11日から戸籍の附票の様式が変わりました(重要)
戸籍の附票(住所の異動が記録されているもの)の全部又は一部の写し
注記:平成17年7月30日に戸籍事務のコンピューター化に伴う戸籍の附票の改製を行いました。同年7月29日以前の住所が記載された改製原戸籍の附票については、住民基本台帳法施行令第34条の規定に基づく保存年限(5年)の満了により平成23年1月1日をもって廃棄したため、附票の写しを発行できませんのでご了承ください。
請求書に記載する事項
- 請求する方の氏名・住所・電話番号(日中に連絡できるもの)
- 戸籍の表示(本籍地及び筆頭者名)
- 請求事由(何のために使用するか、目的や提出先などを具体的に書いて下さい。
請求の事由によっては、応じられないことがあります。)
注記:戸籍の附票に記載されている方又はその配偶者、直系尊属や直系卑属の方が、
請求する場合は不要。 - 同籍者の全部又は一部の別と通数
注記:同籍者の一部の方のものが必要な場合は、その方の氏名
- 代理人に請求及び受領を依頼する場合は「委任状」が必要です。
- 申請する方の本人確認書類を拝見させていただいています。運転免許証、旅券(パスポート)、写真付き住基カード、マイナンバーカードなどをお持ちください。
手数料(平成9年6月1日改定)
1通につき300円(全部、一部とも)
戸籍に関する証明書交付請求書のダウンロード
戸籍に関する証明書交付請求書及び注意事項(PDF:184KB)
戸籍等の郵送請求について
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
区民生活課戸籍係
電話:03-3546-5317
(郵送による請求)
電話:03-3546-5314
