フードドライブの受付窓口を増やします
更新日:2020年12月28日
売れ残りや食べ残しなどにより、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことを「食品ロス」といいます。日本では、1年間で約612万トン(環境省・農林水産省平成29年度推計)の「食品ロス」が発生しており、これは日本人1人当たり、毎日お茶碗約1杯分(約132グラム)の食べ物を捨てていることになります。
区では、「食品ロス」を削減し、食品の有効利用を図るため、家庭で余っている食品を持ち寄り、フードバンクに寄贈する「フードドライブ」の受付窓口を常設で設置しています。令和3年1月4日(月曜日)からは、現在の中央清掃事務所に加え、新たに3カ所を開設します。
お持ちいただきたい食品
家庭から出たもので、常温保存が可能で、生鮮食品以外で、賞味期限が明記されており、持参日から2カ月以上先、かつ包装や外装が破損・汚損していない未開封のもの
注記1:水・アルコール飲料は、受け付けできません。
注記2:塩・砂糖は未開封であれば賞味期限の表示がなくても構いません。米は精米日から1年10カ月以内であれば構いません。
注記3:お店や会社から出た食品、会社・マンションなどで備蓄している防災備蓄食料は、区では受け付けていません。
寄付を希望される場合は、下記へお問い合わせください。
セカンドハーベスト・ジャパン(認定NPO) Eメール:food@2hj.org
お店や会社からの寄付
http://2hj.org/support/food/(外部サイトへリンク)
防災備蓄食料の寄付
http://2hj.org/support/food/emergency_food_supplies_faq.html(外部サイトへリンク)
受付場所
新たに開設する窓口(1月4日(月曜日)から) | 既設の窓口 | |||
---|---|---|---|---|
受付 | 区役所本庁舎 7階 環境推進課 | 日本橋特別出張所 1階 地域活動係 | 月島特別出張所 1階 地域活動係 | 中央清掃事務所 2階受付 |
注記:中央清掃事務所には、来客用の駐車場はありません。
受付日時
月曜日から金曜日(祝日・休日および年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
中央清掃事務所清掃事業係
京橋1-19-6
電話:03-3562-1523
ファクス:03-3562-1504
