掲載日:2023年7月3日

ページID:4156

ここから本文です。

オリンピック・パラリンピックに関する講演会の開催

東京2020オリンピック・パラリンピック大会開催に向け、区民等の大会気運を高めるきっかけづくりの場として、さまざまなジャンルの方を講師に招き、オリンピック・パラリンピックに関する講演会を平成27年度から令和3年度まで、計13回開催しました。
令和2年度からは、新型コロナウイルス感染症対策として会場の3密を避けながら、多くの区民の参加を図るため、リアルタイムでのオンライン配信を併用して開催しました。

実績

講演会実績(PDF:309KB)

 
開催回

開催日

講演テーマ 講師(敬称略) 参加者
平成27年度第1回 7月24日
  • 1998年長野冬季五輪での市民参加の状況
  • 世界のアスリートを迎える中央区民のための健康メソッドとスポーツ環境
  • 銀座NAGANO
    所長 熊谷 晃
  • 早稲田大学スポーツ科学学術院教授(教育学博士)
    中村 好男
78人
平成27年度第2回 2月1日 パラリンピックの見どころとパラリンピアンが体験した選手村 競泳選手 パラリンピアン
木村 敬一
58人
平成28年度第1回 8月1日 オリンピアンが体験したことそしてリオ2016大会について 元バレーボール全日本女子代表 オリンピアン
大山 加奈
89人
平成28年度第2回 3月16日 メダリストが体験したリオ2016大会について リオ2016大会競泳バタフライ銅メダリスト
星 奈津美
70人
平成29年度第1回 8月24日 東京2020大会後を見据えた共生社会の実現 アテネ・北京・ロンドン大会出場
パラリンピアン
田口 亜希
91人
平成29年度第2回 1月26日 パラスポーツの魅力と東京2020大会に向けて私たちにできること 日本財団パラリンピックサポートセンター
マクドナルド山本 恵理
60人
平成30年度第1回 9月21日 日本の裏側・ブラジルについて距離を理解で縮めよう 株式会社 明治
コミュニケーション本部広報部ダイレクトコミュニケーションG参与
飯泉 千寿子
・ブラジルオリンピック委員会
インターナショナルゲームズ&オペレーションズ
モエマ ラモス
81人
平成30年度第2回 2月6日 困難を乗り越えて見つけた「自分らしさ」 一般社団法人障がい者スポーツ・アート・ミュージック振興協会
大前光市
87人
令和元年度第1回 7月24日 東京2020オリンピックマラソンを楽しもう 陸上競技シドニー・アテネ大会出場
大島めぐみ
96人
令和元年度第2回 1月14日 夢を実現するためには 日本パラリンピック委員会
委員長 河合 純一
82人
令和2年度 3月22日 ママさんアスリートの挑戦 区内在住、現役陸上競技選手
寺田 明日香
53人
(内訳)
来場 32人
オンライン 21人
令和3年度第1回 6月30日 ~アスリートを食の力で支える~ 株式会社 明治
管理栄養士 大前 恵
57人
(内訳)
来場 28人
オンライン 29人
令和3年度第2回 11月30日 ~東京2020大会出場を振り返る~
  • 区内在住 
    オリンピック陸上競技女子100メートルハードル出場
    寺田 明日香
  • 警視庁月島警察署所属
    パラリンピックアーチェリー男子W1・混合チームW1所属
    大山 晃司
32人
(内訳)
来場 22人
オンライン 10人

お問い合わせ先

企画部政策企画課政策企画担当 係長

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎2階

電話:03-3546-5213・5767

ファクス:03-3546-2095

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じカテゴリから探す

こちらのページも読まれています

 

中央区トップページ > 文化・観光・スポーツ > スポーツ > オリンピック・パラリンピック > オリンピック・パラリンピックに関する講演会の開催