掲載日:2023年1月18日
ページID:4157
ここから本文です。
東京都が「平成29年度競技会場等施設見学ツアー」を開催しました!
東京都は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた準備状況を広く皆さんに知っていただき、大会への関心を持っていただくため、9月2日、3日に「平成29年度競技会場等施設見学ツアー」を開催しました。
両日で65組130名の方が参加し、施設見学ツアーでは、観光バスで新国立競技場や都が新たに整備する施設の建設状況を見学するとともに、オリンピアンやプロフリークライマーと一緒に、大会で実施される競技体験などを楽しみました。
【実施概要】
※本イベントは終了いたしました。
【日時】
平成29年9月2日(土曜日)、9月3日(日曜日)※各日2便運行
- 午前8時30分~午後3時00分
- 午前9時30分~午後4時00分
【ツアースケジュール】
- 新国立競技場、有明アリーナ、オリンピックアクアティクスセンター、海の森水上競技場、選手村建設地見学
- 昼食(場所:晴海客船ターミナル)
- 競技体験(場所:晴海客船ターミナル)ボルダリング(東京2020オリンピック競技 スポーツクライミング)、シッティングバレーボール(東京2020パラリンピック競技)
【参加対象】
都内在住・在勤の小学校4年生から6年生の児童とその保護者
【参加費】
無料
【競技体験指導者】
- 高橋みゆき氏
元全日本女子バレーボール代表 - 吉田(旧姓高柳)昌子氏
元全日本女子バレーボール代表 - 尾川とも子氏
プロフリークライマー
選手村見学
オリンピック競技体験(ボルダリング)
パラリンピック競技体験(シッティングバレーボール)
「平成29年度競技会場等施設見学ツアー」東京都(外部サイトへリンク)
詳細につきましては上記東京都HPをご確認下さい。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- オリンピック・パラリンピックについて
- 【東京都】東京2020大会のレガシーとなるまちづくり(晴海五丁目西地区)
- レガシーマップ
- 東京2020大会1周年記念展の様子
- 映像作品「東京2020大会~中央区の記録~」
- 「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 中央区の記録」の発行
- 東京2020大会レガシー銘板を設置しました
- 東京2020オリンピック競技大会公式練習会場(3x3バスケットボール)としての総合スポーツセンターの貸し出し
- 選手村入口付近における花のおもてなし
- 「中央区多言語表記指針」の策定
- 東京2020聖火リレー関連イベントの様子
- 東京2020オリンピック競技大会期間中のブラジルオリンピック委員会サポート拠点としての豊海小学校・豊海幼稚園の貸し出し
- 東京2020パラリンピック競技大会期間中のオーストラリアパラリンピック委員会サポート拠点としての晴海中学校の貸し出し
- 東京2020オリンピック競技大会の公式練習会場(7人制ラグビー練習会場(プール))としての中央小学校の貸し出し
- 東京2020大会期間中におけるJSC村外サポート拠点としての「ほっとプラザはるみ」の利用について、区長表敬訪問がありました
- 折り鶴ウェーブ -中央区おもてなしプロジェクト-
- 【祝・東京2020大会出場】中央区ゆかりの選手
- 中央区オリンピック・パラリンピック区民協議会
- 中央区オリンピック・パラリンピック気運醸成事業補助金の交付による地域支援
- オリンピック・パラリンピックに関する講演会の開催
- 東京都等へ要望書を提出しました
- 「東京2020オリンピック・パラリンピックを迎える 中央区のおもてなし」を作成
- 「2020年に向けた中央区の取組」(冊子)を作成しました
- 東京2020参画プログラム
- 東京都が「平成29年度競技会場等施設見学ツアー」を開催しました!
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 文化・観光・スポーツ > スポーツ > オリンピック・パラリンピック > 東京都が「平成29年度競技会場等施設見学ツアー」を開催しました!