掲載日:2023年9月21日
ページID:8180
ここから本文です。
医療機関の受診・薬の処方
医療機関の受診
発熱等の症状があり医療機関の受診や薬の処方を希望される方は、お近くのかかりつけ医に電話相談の上受診してください。かかりつけ医がいない場合は、外来対応医療機関一覧から医療機関をお探しいただくか、「東京都新型コロナ相談センター(0120-670-440)」にお問い合わせください。ただし、検査の実施や薬の処方については、診察した医師が個別に必要性を判断します。
東京都のリーフレットもご参照ください。
また、小児については、小児科医による診察が望ましいため、かかりつけ小児科や下記相談窓口に電話などでご相談ください。
医療機関の探し方
東京都では、発熱等、新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がある場合の受診先として、外来対応医療機関マップを公開しています。こちらからお近くの外来対応医療機関をご確認ください。
発熱等の症状がある方の相談窓口
中央区保健所 コールセンター:令和5年9月29日(金曜日)をもって廃止
令和5年9月29日(金曜日)をもって中央区保健所 コールセンター「(3541)5254」を廃止します。令和5年10月2日(月曜日)からは、その他の一般相談窓口または中央区保健所健康推進課感染症対策担当「(3541)5988」へお問い合わせください。
東京都新型コロナ相談センター
受付時間
24時間(土日祝日を含む毎日)
電話番号
0120-670-440
相談できること
- 一般相談
- 医療機関の案内
- 自宅療養者からの健康相談
関連リンク
お問い合わせ先
中央区保健所健康推進課感染症対策担当
〒104-0044 明石町12-1
電話:03-3541-5988
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 医療機関の受診・薬の処方