掲載日:2023年7月3日
ここから本文です。
コロナ患者の入院調整を行う外来対応医療機関の方へ
5類移行後の入院調整について
令和5年5月8日以降は、新型コロナウイルス感染症患者についても、入院が必要な患者については医療機関間で入院先を調整することとなります。
また移送についても、隔離の必要がなくなるため患者自身で手配が必要となります。
医療機関間での入院調整を行ったうえで、入院先の医療機関に対し診療情報を示す文書を添えて患者の紹介を行い、診療情報提供料(1)を算定する場合、救急医療管理加算1(950点)を算定できます。
東京都コロナ入院調整本部による入院調整
入院調整本部へ依頼が可能な方
新型コロナ陽性の確定診断を受け、診断を行った医師により入院が必要と認めた患者で以下の患者については、外来対応医療機関から東京都コロナ入院調整本部へ入院調整を依頼できます。
- 中等症2(SpO2≤93%、酸素投与が必要などの呼吸不全がある)以上(注釈)
- 特別な配慮が必要で広域的な調整が必要な患者(透析、妊婦、重い基礎疾患等で入院調整が困難な方)
- 高齢者等医療支援型施設、妊婦等支援型宿泊施設への入所を検討している患者
注釈:重症度分類等について、詳しくは下記をご覧ください。
「新型コロナウイルス感染症(covid-19)診療の手引き・第9.0版」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
調整方法
外来対応医療機関において、MIST(入院調整依頼フォーム)への入力が必要です。
並行して医療機関間で調整していただいてもかまいません。
東京都における外来対応医療機関の登録・公表
東京都では、5月8日以降、新型コロナウイルス感染症に対応する医療機関が十分確保されるまでの間、これまでの「診療・検査医療機関」という名称に代わり「外来対応医療機関」として登録・公表することにより、発熱患者等が円滑に受診できるようにしていく予定です。
登録手続き等に関しての詳細につきましては、以下のチラシおよび東京都ホームページをご確認ください。
- 外来対応医療機関チラシ(診療・検査医療機関の皆様へ)(PDF:509KB)
- 外来対応医療機関チラシ(都内医療機関(診療・検査医療機関として登録されていない医療機関)の皆様へ)(PDF:661KB)
- 外来対応医療機関の指定手続きについて(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
関連情報
お問い合わせ先
中央区保健所コールセンター
電話:03-3541-5254
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > コロナ患者の入院調整を行う外来対応医療機関の方へ