掲載日:2024年7月8日
ページID:3565
ここから本文です。
中央区認知症ケアパス「備えて安心!認知症」
区では認知症に関する相談先や認知症の人への対応、認知症の状態に応じた介護サービス等の情報をまとめた冊子、中央区認知症ケアパス「備えて安心!認知症」を作成しています。
認知症は誰もがなる可能性があり、ご自身やご家族をはじめとした周囲の方にも起こり得る身近な病気です。ぜひ認知症について備え、ご自身やご家族、周囲の方と将来に向けて自分の生き方を考えてみましょう。
中央区認知症ケアパス「備えて安心!認知症」
中央区認知症ケアパス「備えて安心!認知症」(PDF:5,352KB)
活用例
認知症について知りたい
1、2頁に認知症と加齢による物忘れの違いや、症状、認知症の種類を掲載しています。
認知症かな?と思うけど、今後どうすればいいのかな
16、17頁に相談窓口を掲載しています。また、3から8頁に認知症の進行に合わせたサービスの紹介をしています。
自分の将来について考えたい、考えた事を記入したい
13から15頁に「私のページ」を掲載しています。備えた事の記録や人生の振り返り、医療や介護が必要になった時に望む事を記入できます。
認知症の方への対応方法を知りたい
5、6頁に認知症の方への対応例を掲載しています。個別の相談は16、17頁の相談窓口へ相談してください。
配布場所
区役所4階介護保険課、日本橋・月島・晴海特別出張所、各おとしより相談センター、各いきいき館(敬老館)
お問い合わせ先
福祉保健部介護保険課地域支援係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:03-3546-5379
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 認知症の症状がある人とその家族への支援 > 中央区認知症ケアパス「備えて安心!認知症」