掲載日:2024年12月23日
ここから本文です。
介護事業所との災害時の要介護高齢者の支援に関する協定
区では、東日本大震災の教訓を踏まえて修正した「中央区地域防災計画」における新たな減災目標として、死者及び住宅からの避難者の減少を設定しており、実効性のある災害対応の整備が必要と示しています。このことを受けて、介護事業者の協力のもと要介護高齢者支援体制を整備するため、平成26年7月1日に『災害時における中央区と中央区介護保険サービス事業者連絡協議会との要介護高齢者の安否確認等に関する協定』を締結しました。
この協定の内容は、区内で震度5強以上の地震が発生した際に、中央区介護保険サービス事業者連絡協議会会員である介護事業者がサービス利用者の安否を可能な限り確認してその情報を区へ報告するとともに、避難所等において居宅サービスの提供をするよう協力するというものです。
災害時における中央区と中央区介護保険サービス事業者連絡協議会との要介護高齢者の安否確認等に関する協定書(PDF:102KB)
協定に基づく安否確認等の報告訓練(令和7年1月実施)
本協定に基づき、中央区介護保険サービス事業者連絡協議会会員の事業者の皆様、おとしより相談センター、及び介護保険課による災害時の安否確認等に関する情報の伝達や取りまとめ等の訓練を実施します。
令和6年度協定に基づく安否確認訓練の実施について(PDF:158KB)
報告書様式
安否確認等で使用する様式はここからダウンロードできます。
注記:【様式2】について、訓練の際は記載済みの<訓練用>報告書を使用してください。
<訓練用>【様式2】安否確認結果報告書(エクセル:58KB)
訓練の手引き
令和6年度訓練日等の振り分け表
R6訓練日及び報告先おとしより相談センター振分表(PDF:324KB)
平常時も利用者等への自助の啓発にご協力ください
関連リンク
お問い合わせ先
福祉保健部介護保険課事業者支援給付係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:03-3546-5377
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 介護保険 > 介護保険(事業者の方) > 介護事業所との災害時の要介護高齢者の支援に関する協定