掲載日:2023年1月18日
ページID:3436
ここから本文です。
家具類転倒防止器具の取付(高齢者)
緊急時の対応が困難な高齢者を対象として、地震による家具類の転倒を防止し、生命の安全と財産の保全を図ることを目的として、家具類転倒防止器具の取り付けを行います。
申請後、区の委託業者がご自宅にうかがい、器具の選定後、器具の購入・取付を行います。
利用できる方
新たに日中独居高齢者など(同居人の就労などで高齢者のみとなる世帯の方)も対象となりました。
次の1から4のいずれかに該当する方
- 65歳以上で要介護2以上の寝たきりの状態の方
- 65歳以上でひとり暮らしの方
- 65歳以上の方を含む60歳以上の方で構成されている世帯の方
- 家族等が就労、就学等により不在で、日中等に2または3と同様の状態となる方
注記:申請は、一世帯1回限りです。
過去に、ご利用いただいた方やご家族がご利用になった方は利用できません。
費用負担
取付費と器具代4個までは1割負担(住民税非課税世帯は無料)、器具代5個目以上は全額自己負担
申請手続
区役所4階高齢者福祉課、おとしより相談センターで申請してください。
注記:窓口にお越しになれない場合は、郵送での受付も行います。
お問い合わせ先
福祉保健部高齢者福祉課高齢者福祉係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:03-3546-5354
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 在宅医療・介護 > 在宅生活を支援するサービス > ひとり暮らし・高齢者のみの世帯の方 > 家具類転倒防止器具の取付(高齢者)