掲載日:2024年3月29日

ページID:15125

ここから本文です。

(確認書の提出期限が迫っています)電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金【7万円】

確認書の提出期限は令和6年4月30日(火曜日)(消印有効)までです。対象と思われる世帯には確認書を送付しています。給付金を受給するには、確認書の提出が必要です。提出期限を過ぎると受け付けできませんので、早目にご提出ください。

電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯および均等割のみ課税世帯に対し、生活の支援を行うことを目的として、1世帯当たり7万円の給付金を支給します。

本給付金の支給世帯に対する18歳以下の児童1人当たり5万円の支給については、「中央区子育て世帯応援特別給付金」のページをご覧ください

コールセンター

中央区重点支援給付金コールセンター

電話:03-6278-8394

受付時間:午前8時30分から午後5時まで(水曜日は午後7時まで)

支給対象など詳しくは、下記をご覧ください。

支給対象

次の(1)・(2)のいずれにも該当する世帯

(1)基準日(令和5年12月1日)において中央区の住民基本台帳に記録されている世帯

(2)世帯全員が令和5年度住民税の「非課税者」または「均等割のみ課税者」である世帯(条例により住民税が免除されている世帯や生活保護世帯を含む。)

注記:以下の1~5の方は支給対象外です。

  1. 世帯全員が令和5年度住民税所得割が課税されている他の親族等の税法上の扶養(地方税法の規定による青色事業専従者および事業専従者を含む。)を受けている。
    税法上の扶養を受けているか分からない場合は、両親や子どもなど家族に確認してください。代表的な例は親(住民税所得割課税者)に扶養されている一人暮らしの学生、子(住民税所得割課税者)に扶養されている高齢者夫婦の世帯などです。
  2. 世帯の中に住民税所得割課税相当の収入がある方がいて未申告である。
  3. 世帯の中に修正申告をして住民税所得割が課税になった方がいる。
  4. 世帯の中に租税条約による住民税の免除を届けている方がいる。
  5. 世帯の中に本給付金に相当する給付金を既に他の自治体から受給している方がいる。

支給額

1世帯当たり7万円

(令和5年6月2日以降に転入した世帯は、転入前の自治体での令和5年度住民税の「均等割のみ課税者」世帯を対象とした給付金の受給状況により最大10万円)

  • 注記1:1世帯1回限りです。
  • 注記2:本給付金は、差押禁止等および非課税の対象となります。

支給手続

(1)重点支援給付金【3万円】を受給した世帯で世帯構成に変更がない世帯【手続不要】

  1. 支給通知書を令和6年1月9日(火曜日)に発送します。
  2. 支給通知書の記載内容を確認していただき、振込口座を変更する場合(口座の解約、口座名義の変更等)、本給付金を辞退する場合等は令和6年1月24日(水曜日)までに中央区重点支援給付金コールセンターまでご連絡ください。
    注記:振込口座を変更する場合、ご連絡をいただいた後、中央区から確認書と返信用封筒を送付します。確認書に必要事項を記入および必要書類を添付し、返信用封筒で返送してください。なお、支給は確認書が区に届いてから、概ね1か月後になりますのでご了承ください。
  3. 支給通知書に記載の支給予定日に給付金を振り込みます。(2月中旬支給予定)
  • 注記1:対象と思われる世帯で令和6年1月19日(金曜日)までに支給通知書が届かない場合は、中央区重点支援給付金コールセンターまでご連絡ください。
  • 注記2:世帯構成に変更があった世帯は確認書を送付します。(世帯主に変更があった世帯、世帯員に変更があった世帯、世帯を合併した世帯等)

(2)その他の世帯で支給対象と思われる世帯【確認書の提出が必要】

  1. 確認書を令和6年1月16日(火曜日)以降、順次発送します。
  2. 確認書に記載された内容(氏名、住所、支給口座など)を確認し、必要事項の記入、および必要書類を添付のうえ、返信用封筒で返信してください。
    注記:住民税未申告の世帯にも確認書を送付します。住民税所得割課税相当の収入がある方が世帯の中にいる場合は、支給対象外ですので、確認書の返送はしないようお願いします。
  3. 内容を確認し、支給決定や振込日を通知します。
  4. 給付金を振り込みます。確認書が中央区に届いてから概ね1か月後に支給します。
    注記:書類に不備がある場合は、確認が必要となるため、支給が遅くなります。

確認書の発送時期

(1)中央区で課税情報を把握している支給対象世帯及び住民税未申告の世帯

→令和6年1月16日(火曜日)以降、順次発送

(2)令和5年6月2日以降に転入した世帯(一部転入を含む。)など、中央区で課税情報を把握していない世帯で他自治体に確認した結果、支給対象世帯および住民税未申告の世帯と判明した世帯

→令和6年2月中旬以降、順次発送

注記:対象と思われる世帯で2月末までに確認書が届かない場合は、中央区重点支援給付金コールセンターまでお問い合わせください。

確認書の提出期限

令和6年4月30日(火曜日)(消印有効)

  • 注記1:確認書の提出がない場合、本給付金は受給できません。
  • 注記2:郵便事故に関して、区では一切の責任は負いませんのでご了承ください。

修正申告などにより世帯全員が令和5年度住民税の「非課税者」または「均等割のみ課税者」になり支給対象となった世帯

基準日(令和5年12月1日)以降、修正申告などにより、世帯全員が令和5年度の住民税の「非課税者」または「均等割のみ課税者」になり、上記支給対象となった世帯には確認書を送付しないため、申し出が必要です。お手数ですが、中央区重点支援給付金コールセンターにご連絡ください。なお、本給付金の確認書提出期限は令和6年4月30日(火曜日)(消印有効)です。提出期限まで余裕をもった申し出をお願いします。

配偶者やその親族から暴力(DV)などを理由に避難されている方へ

DVなどを理由に中央区に避難中の方も、本給付金をご自身で受給できる可能性があります。住所地の世帯がすでに本給付金を受け取っている場合でも、一定の要件(DV保護命令と収入要件)を満たせば、中央区から受給することができます。給付金を受給するためには、中央区での手続きが必要です。詳しくは中央区重点支援給付金コールセンターにお問い合わせください。

詐取被害の防止

給付金を装った特殊詐欺などにご注意ください。

中央区や東京都、国の職員が現金自動預け払い機(ATM)の操作をお願いしたり、受給のために手数料の振り込みを求めることは絶対にありません。少しでも不審な電話や郵便物だと思ったら警察署などにご連絡ください。

その他

区役所1階に中央区重点支援給付金専用窓口を開設しています。

受付時間:午前8時30分から午後5時まで(水曜日は午後7時まで)

お問い合わせ先

 中央区重点支援給付金コールセンター

電話:03-6278-8394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

中央区トップページ > 健康・医療・福祉 > 福祉一般・生活支援 > 生活支援 > 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金【7万円】