掲載日:2024年8月5日
ページID:16068
ここから本文です。
救急車ひっ迫アラート(東京消防庁からのお知らせ)
救急車の適時・適切な利用にご協力ください
東京消防庁管内の救急出場件数が急激に増加しており、ひっ迫している状況が続いています。
気象情報や119番通報の受付状況、救急出場件数等を踏まえ、救急需要の増加が見込まれた場合に、東京消防庁から「救急車ひっ迫アラート」が発表されます。
救急車ひっ迫アラートの発表状況は、以下のURLから確認することができます。https://fireap.tokyo.dsvc.jp/data/html/notice/190/ja.html(外部サイトへリンク)
真に救急車を必要とする方のもとに、迅速に到着できるよう、救急車の適時・適切な利用にご協力をお願いいたします。
現在、東京消防庁では、管内の救急車の出場率が高まり、ひっ迫している状況が続いているため、ご自身の体調管理と救急車の適時・適切な利用をお願いいたします。
緊急性がなく自分で病院に行くことができる場合には、公共交通機関や民間救急車を利用し、救急車の適時・適切な利用にご協力をお願いいたします。
救急車を呼ぶか迷った場合や病院への案内を希望される場合は「東京版救急受診ガイド」や「#7119東京消防庁救急相談センター」をご活用ください。
詳しくは、区内の各消防署へお問い合わせください。
- 京橋消防署
〒104-0031 京橋三丁目14番1号
電話:03-3564-0119 - 日本橋消防署
〒103-0026 日本橋兜町14番12号
電話:03-3666-0119 - 臨港消防署
〒104-0053 晴海五丁目8番20号
電話:03-3534-0119
お問い合わせ先
総務部防災危機管理課
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:03-6278-8364
ファクス:03-3546-5708
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 防災・安全 > 防災・災害対策 > 防災対策 > 区内にお住まいの方へ > 救急車ひっ迫アラート(東京消防庁からのお知らせ)