掲載日:2025年4月25日
ここから本文です。
附属機関等の会議のお知らせ
附属機関等の会議の公開
審議会などの附属機関は、区の施策や区民の皆さんの権利義務に影響を与える事項について、専門的な立場から区に意見を述べる機関です。
審議会等の会議は、一部を除いて原則的に公開していますので、傍聴をご希望の方は、各担当部課までお問い合わせください。
下の表の名称の部分をクリックすると、会議の開催予定等をご覧いただくことができます。
審議会等一覧
名称 | 担当部課 |
---|---|
特別職報酬等審議会 | 総務部総務課 |
いじめ問題再調査委員会 | 総務部総務課 |
表彰審査会 | 総務部総務課 |
名誉区民選定委員会 | 総務部総務課 |
総合教育会議 | 総務部総務課 |
行政不服審査会 | 総務部総務課 |
情報公開・個人情報保護審議会 | 総務部総務課 |
情報公開・個人情報保護審査会 | 総務部総務課 |
男女平等共同参画推進会議 | 総務部総務課 |
支援金交付対象団体認定審査会 | 総務部総務課 |
入札監視委員会 | 総務部経理課 |
防災会議 | 総務部防災危機管理課 |
中央区国民保護協議会 | 総務部防災危機管理課 |
消防団運営委員会 | 総務部防災危機管理課 |
生活安全協議会 | 総務部防災危機管理課 |
協働推進会議 | 区民部地域振興課 |
公衆浴場問題連絡協議会 | 区民部地域振興課 |
晴海地域交流センター運営協議会 | 区民部地域振興課 |
青少年問題協議会 | 区民部文化・生涯学習課 |
スポーツ推進審議会 | 区民部スポーツ課 |
福祉サービス苦情対応委員会 | 福祉保健部地域福祉課 |
再犯防止推進計画策定委員会 | 福祉保健部地域福祉課 |
民生委員推薦会 | 福祉保健部地域福祉課 |
保健医療福祉計画推進委員会 | 福祉保健部地域福祉課 |
成年後見制度利用促進委員会 | 福祉保健部地域福祉課 |
権利擁護支援推進協議会 | 福祉保健部地域福祉課 |
子ども・子育て会議 | 福祉保健部子ども子育て支援課 |
自立支援協議会 | 福祉保健部障害者福祉課 |
障害者介護給付費等の支給に関する審査会 | 福祉保健部障害者福祉課 |
要保護児童対策地域協議会 | 福祉保健部子ども家庭支援センター |
国民健康保険運営協議会 | 福祉保健部保険年金課 |
国民健康保険データヘルス・特定保健指導等評価委員会 | 福祉保健部保険年金課 |
中央区高齢者施策推進委員会 | 福祉保健部高齢者福祉課 |
地域支えあいづくり協議体 | 福祉保健部高齢者福祉課 |
在宅療養支援協議会 | 福祉保健部介護保険課 |
介護認定審査会 | 福祉保健部介護保険課 |
老人ホーム入所判定委員会 | 福祉保健部介護保険課 |
特別養護老人ホーム入所調整会議 | 福祉保健部介護保険課 |
介護保険地域密着型サービス運営委員会 | 福祉保健部介護保険課 |
おとしより相談センター運営協議会 | 福祉保健部介護保険課 |
保健所運営協議会 | 福祉保健部生活衛生課 |
健康・食育プラン推進委員会 | 福祉保健部生活衛生課 |
食品衛生推進会議 | 福祉保健部生活衛生課 |
自殺対策協議会 | 福祉保健部健康推進課 |
公害健康被害認定審査会 | 福祉保健部健康推進課 |
公害健康被害補償診療報酬等審査会 | 福祉保健部健康推進課 |
大気汚染障害者認定審査会 | 福祉保健部健康推進課 |
難病対策地域協議会 | 福祉保健部健康推進課 |
感染症の診査に関する協議会 | 福祉保健部健康推進課 |
交通安全対策協議会 | 環境土木部交通課 |
地域公共交通会議 | 環境土木部交通課 |
環境行動計画推進委員会 | 環境土木部環境課 |
中央区の森事業推進協議会 | 環境土木部環境課 |
緑化推進委員会 | 環境土木部水とみどりの課 |
清掃・リサイクル推進協議会 | 環境土木部中央清掃事務所 |
建築審査会 | 都市整備部都市計画課 |
都市計画審議会 | 都市整備部都市計画課 |
再開発事業再評価監視委員会 | 都市整備部地域整備課 |
築地地区駐車場整備計画検討委員会 | 都市整備部基盤事業調整課 |
文化財保護審議会 | 教育委員会事務局図書文化財課 |
いじめ問題対策委員会 | 教育委員会教育センター |
明るい選挙推進協議会 | 選挙管理委員会 |
会議開催のお知らせ(5月)
青少年問題協議会
日時:5月12日(月曜日)午後2時から
会場:本庁舎8階大会議室
議題:1 令和7年度「中央区青少年健全育成基本方針」(案)について
2 令和7年度青少年健全育成推進施策別事業計画(案)及び令和6年度推進施策別事業実
績について
3 薬物乱用防止運動推進のための実施事項(案)について
4 少年非行の現況等について
傍聴定員:20名
傍聴手続き:5月9日(金曜日)17時までに下記のお問い合わせ先へ電話で申し込み
お問い合わせ:区民部文化・生涯学習課青少年係(電話)03-3546-5304
年間の開催予定が決定している会議
障害者介護給付費等の支給に関する審査会
開催日時:令和7年4月10日、5月14日、6月12日、7月9日、8月7日、9月10日、10月9日、11月12日、12月11日、令和8年1月14日、2月12日、3月11日、4月9日
場所:オンライン会議
予定議題:障害者支援区分の認定等
傍聴:非公開
お問い合わせ:障害者福祉課相談支援係
介護認定審査会
開催日時:原則、毎週火・木・金曜日開催(水曜日開催も一部あり)午後6時30分から
場所:本庁舎4階介護保険課相談室
予定議題:要介護認定申請のあった被保険者の審査及び判定
傍聴:非公開
お問い合わせ:介護保険課介護認定係
公害健康被害認定審査会
開催日時:令和7年4月10日,5月8日,6月12日,7月10日,8月7日,9月11日,10月9日,11月13日,12月11日,令和8年1月8日,2月12日,3月12日の午後3時から(いずれも木曜日)
場所:中央区保健所1階第2保健教育室
予定議題:公害健康被害の補償等に関する法律に基づく被認定者の認定更新及び等級見直しの審議
傍聴:原則非公開
お問い合わせ:健康推進課給付係
公害健康被害補償診療報酬等審査会
開催日時:令和7年4月16日(水曜日),5月15日(木曜日),6月17日(火曜日),7月16日(水曜日),8月18日(月曜日),9月17日(水曜日),10月17日(金曜日),11月14日(金曜日),12月16日(火曜日),令和8年1月16日(金曜日),2月16日(月曜日),3月17日(火曜日)の午後1時30分から
場所:中央区保健所第2保健教育室、中央区保健所多目的室
予定議題:法律に基づく医療機関等からの診療報酬請求に対する審議
傍聴:原則非公開
お問い合わせ:健康推進課給付係
大気汚染障害者認定審査会
開催日時:令和7年4月10日,5月8日,6月12日,7月10日,8月7日,9月11日,10月9日,11月13日,12月11日,令和8年1月8日,2月12日,3月12日の午後3時から(いずれも木曜日)
場所:中央区保健所第2保健教育室
予定議題:大気汚染に係る健康障害者の認定の審議
傍聴:原則非公開
お問い合わせ:健康推進課給付係