更新日:2022年4月4日
生活習慣病やがんの早期発見、介護予防を目的に、地区医師会等に依頼して健康診査やがん検診を実施します。
対象 | 受診券発送時期 | 受診期間 |
---|---|---|
4月から7月生まれの方 | 5月上旬 | 5月から9月 |
8月から11月生まれの方 | 6月下旬 | 7月から11月 |
12月から3月生まれの方 | 8月下旬 | 9月から1月 |
注記1:子宮がん・乳がん検診の受診券は4月下旬に送付します。受診期間は5月から12月です。
注記2:8月から3月生まれの方で早めの受診をご希望の方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
年齢および加入している健康保険組合等によって受診方法が異なります。
注記:年齢は令和5年3月31日時点の年齢です。
検診の種類 | 対象 | |
---|---|---|
が ん 検 診 |
肺疾患(肺がん等) 検診 |
40歳以上の区民の方 |
胃がん検診(エックス線検査) | 35歳以上の区民の方 (36歳から39歳は申込制) |
|
胃がん検診(内視鏡検査) | 50歳以上偶数歳の区民の方 (対象者はエックス線検査と内視鏡検査のいずれかを選択して受診できます。) |
|
大腸がん検診 | 40歳以上の区民の方 | |
前立腺がん検診 | 55歳以上の男性区民の方 | |
子宮がん検診 | 20歳以上で偶数歳の女性区民の方および前年度受診していない奇数歳の女性区民の方 | |
乳がん検診 | 36歳以上で偶数歳の女性区民の方および前年度受診していない奇数歳の女性区民の方 | |
そ の 他 |
肝炎ウイルス検査 | 40歳以上の区民の方で、過去に区の肝炎ウイルス検査を受診していない方 (健康診査の結果必要と認められた方は検査を受診することができます。) |
骨粗しょう検査 | 40歳以上で偶数歳の女性区民の方 | |
眼圧検査 | 40歳以上5歳節目の区民の方 |
がん検診等は、加入する健康保険組合等の種別に関係なく、対象年齢の方全員に実施します。
注記:年齢は令和5年3月31日時点の年齢です。
胃がん検診、肺疾患(肺がん等)検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検査、眼圧検査、骨粗しょう検査については、対象者に受診券をお送りしますので申込は不要です。
注記:対象者の受診券には、検査項目として各がん検診(検査)名等が記載されています。
子宮がん検診、乳がん検診、胃がん検診(36歳から39歳の方)の申込については、詳細ページをご覧ください。
糖尿病などの生活習慣病は、新型コロナウイルス感染症の重症化のリスク因子とされています。
生活習慣病の予防や早期発見には年に一度健診を受けることが大切です。
コロナ禍だからこそ受診控えすることなく受診しましょう。
また、お送りした受診券に受診できるがん検診の項目も記載されています。あわせて受診しましょう。
福祉保健部管理課保健係
電話:03-3546-5397
ファクス:03-3248-1322
javascript無効なため、検索機能利用できません。
Copyright © Chuo City,
All rights reserved.