掲載日:2024年2月20日

ページID:4863

ここから本文です。

一時預かり保育

一時預かり保育事業(一時預かり保育・緊急保育)についてご案内します。下記1~3は同一ページ内の該当箇所に移動できます。

  1. 保育内容
  2. 利用方法
  3. 子ども家庭支援センター以外での一時預かり

外部サイトリンク

利用方法をよく確認いただいた上で下記のリンクをご活用ください。なお、予約は窓口での申請が必要です。

実施場所

保育内容

一時預かり保育

保護者が冠婚葬祭や育児疲れなどの理由により、家庭での保育が一時的に困難になった場合に、お子さんをお預かりします。

利用対象

区内在住の生後57日目から6歳(未就学児)までの子ども

使用料

1時間800円

注記:裁判員制度における裁判員候補者の呼び出しなどに応じる場合は全額免除。裁判員制度に基づく呼出状が必要です。

各施設の利用日時等

子ども家庭支援センターきらら中央
施設名 きらら中央
利用日 毎日(祝日・年末年始を除く)
利用時間 午前9時から午後5時まで(1時間単位での利用)
受付時間 午前9時から午後6時まで
定員
  • 生後57日目から2歳未満10人(注記)
  • 2歳から6歳10人
子ども家庭支援センター日本橋分室・十思分室
施設名 日本橋分室 十思分室
利用日 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
利用時間 午前9時から午後5時まで(1時間単位での利用) 午前9時から午後5時まで(1時間単位での利用)
受付時間 午前9時から午後5時まで 午前9時から午後5時まで
定員 5人 8人(注記)

(注記)ただし、0歳については4人まで

緊急保育

保護者の出産や入院などの緊急の理由により、家庭での保育が一時的に困難になった場合に、お子さんをお預かりします。

ご利用にあたっては、診断書など利用事由を確認できる書類が必要です。

利用対象

区内在住の生後57日目から6歳(未就学児)までの子ども

利用事由

保護者が以下のいずれかに該当する場合

  1. 病気、出産、けがなどのために入院する場合
  2. 死亡、行方不明などにより不在となっている場合
  3. 親族の疾病などによりその看護または介護にあたる場合

利用期間

原則として2日以上30日以内

使用料

1日2,000円(生活保護世帯・住民税非課税世帯は全額免除、所得税非課税世帯は半額を減額)

定員

  • 子ども家庭支援センターきらら中央:2人
  • 子ども家庭支援センター日本橋分室・十思分室:各1人

利用方法

利用する施設で事前登録の上、利用日の前日までに利用申請書をご提出ください。

登録手続

利用する施設の窓口へお越しください。

必要なもの

  • 健康保険証
  • 乳幼児医療証
  • 子どもと送迎者の写真(返却不可)

利用の流れ

予約状況の確認

空き状況照会サイトで確認いただくか、各施設にお問い合わせください。

利用申請書の提出

利用日の前月15日から利用前日(休館日を除く)までに、各施設の窓口で申請書をご記入・ご提出ください。電話・インターネットでの手続きはできません。

予約の変更・キャンセル

利用日の前日(休館日を除く)までに、各施設の窓口で変更・取消し申請書をご記入・ご提出ください。電話・インターネットでの手続きはできません。なお、当日キャンセルの場合は使用料を全額負担していただきます。

利用当日

登録カードと利用承認通知書を受付でご提示ください。

使用料のお支払い

利用月の翌月にご自宅に郵送する「コンビニエンスストア用納付書」でお支払いください。口座振替のご利用も可能です(金融機関での手続きが必要です)。

オンライン整理券の発行(きらら中央)

発券日時

毎月15日午前8時30分から午後4時まで(15日が土日・祝日の場合は翌平日)

翌月利用分予約開始日は、子ども家庭支援センター「きらら中央」予約分のみ、オンライン整理券を発券します(当日のみ有効)。整理券をお持ちでない方は受付できません。なお、受付上限数に達した場合は、時間内であっても発券を終了します。
注記:整理券をお持ちでない場合でも、当日午後4時以降に窓口が混雑していない場合は受付いたします。

発券方法

オンライン整理券発券サイトの利用方法(PDF:1,404KB)サイトの動作環境(PDF:49KB)を確認の上、下記のサイトからお手続きください。

注記1:整理券は世帯で1枚のみ取得してください(きょうだい予約の場合も1枚です)。
注記2:混雑緩和のため、事前の会員登録にご協力ください。

整理券番号のお呼び出し

午前9時から番号順にお呼び出しします。

5番前の方を受付するタイミングでお呼び出しメールが届きます。混雑緩和のため、待ち状況をよく確認いただき、番号順に案内できるようご協力ください。

また、予約が不要になった場合は、待ち状況確認ページからキャンセルしてください。

お呼び出しの目安

1時間で10~15名程度のご案内です。ただし、予約手続きにかかる時間や、お呼び出し状況によって大きく変動しますので、オンライン整理券発券サイトをご確認ください。

  • 午前9時から午前10時:1番~15番
  • 午前10時から午前11時:15番~25番
  • 午前11時から正午:25番~35番
  • 正午から午後1時:35番~45番
  • 午後1時から午後2時:45番~55番

注記:実際のお呼び出し時間は大きく前後する可能性があります。あくまで目安としてお考えください。

その他の窓口手続き

翌月利用分予約開始日は、その他の窓口手続き(当月の利用予約・時間変更のほか、各種事業の申請など)にもオンライン整理券が必要です。ただし、予約の取消し(予約時間内での時間短縮を含む)、あかちゃん天国の利用・利用登録、ベビーシッター利用支援事業の申請書提出にあたっては、整理券は不要です。

ご利用にあたって

利用できない場合

お子さんの健康状態(発熱、感染症など)によっては、お預かりできない場合があります。また、予防接種を受けた日の当日はお預かりできません。

当日の時間変更はできません

お預け・お迎えの時間は必ず守ってください。特にお迎え時の遅れは定員超過を招き、保育士不足により安全に保育ができない恐れがあります。余裕のある時間設定となるようご予約をお願いします。

利用申請書のダウンロード

利用申請書は施設窓口にあります。郵送で申請する場合は下記のダウンロードファイルをご利用ください。なお、郵送の場合、施設に申請書が届いた日が申請日となります。利用日の前日(休館日を除く)までに施設に届くようお手続きください。

子ども家庭支援センター以外での一時預かり

子ども家庭支援センターとは利用方法などが異なりますので、ご利用の際は施設に直接お問い合わせください。

お問い合わせ先

福祉保健部子ども家庭支援センター「きらら中央」
〒104-0054 勝どき1-4-1
電話:03-3534-2103

福祉保健部子ども家庭支援センター 日本橋分室
〒103-0014 日本橋蛎殻町1-31-1
電話:03-3666-4267

福祉保健部子ども家庭支援センター 十思分室
〒103-0001 日本橋小伝馬町5-1
電話:03-3665-6530

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?