掲載日:2025年4月1日

ページID:17063

ここから本文です。

中央区建築基準法等取扱い基準

中央区における建築基準法等の基本的な考え方や法解釈の内容を明確化することを目的とし、「中央区建築基準法等取扱い基準」を定めました。指定確認検査機関にて確認申請を行う場合は、申請先の機関と十分に協議を行ってください。

取扱い基準

建築基準法等取扱い基準(一式)(PDF:11,003KB)

はじめに(PDF:642KB)

基準番号 タイトル 公開日
1. 総則関係 1章(法第1条~18条の3)
1-1 小屋裏物置等の床面積、階数の取扱い(PDF:902KB) 令和7年4月1日策定
1-2 デッドスペースの床面積の算定(PDF:262KB) 令和7年4月1日策定
1-3 点検用歩廊等の床面積の算定(PDF:584KB) 令和7年4月1日策定
1-4 屋外階段の開放性と床面積の算定(PDF:944KB) 令和7年4月1日策定
1-5 納戸、サービスルーム等の取扱い(PDF:892KB) 令和7年4月1日策定
2. 単体規定 2章(法第19条~41条)
2-1 避難上有効なバルコニーの取扱い(PDF:670KB) 令和7年4月1日策定
2-2 屋外避難階段の取扱い(PDF:584KB) 令和7年4月1日策定
2-3 敷地内通路の取扱い(PDF:686KB) 令和7年4月1日策定
2-4 非常用EVの乗降ロビーと避難階段の位置関係(PDF:721KB) 令和7年4月1日策定
3. 集団規定 3章(法第41条の2~68条の8)
3-1 容積率算定の際の道路幅員について(PDF:727KB) 令和7年4月1日策定
3-2 手すりの高さの取扱い(PDF:874KB) 令和7年4月1日策定
3-3 天空率の審査基準(PDF:448KB) 令和7年4月1日策定
4. 東京都建築安全条例  
4-1 まわり階段、らせん階段の判定(PDF:845KB) 令和7年4月1日策定
4-2 共同住宅等の主要な出入口の取扱い(PDF:953KB) 令和7年4月1日策定

 

 

 

お問い合わせ先

都市整備部建築課指導審査係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎5階

電話:03-3546-5456

建築基準法施行令第149条により、建築物の延べ床面積が1万㎡を超える場合は、東京都都市整備局市街地建築部が建築基準法の相談窓口となります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?