掲載日:2025年4月3日
ここから本文です。
風しん第5期定期接種(成人男性)【接種のみ令和9年3月31日まで延長】
本事業での風しん抗体検査は令和7年3月31日で終了しました。
風しん抗体検査・風しん5期定期接種について
平成31年2月1日に予防接種法施行令の一部を改正する政令が施行され、これまで公的な風しんの予防接種を受ける機会がなかった世代の男性を対象に、風しん第5期予防接種が定期化されました。
本事業は令和7年3月31日で終了予定でしたが、MRワクチンの供給不足等が原因で予防接種を令和6年度中に受けることができなかった方については、以下のとおり接種期間を延長する措置を行っています。
なお、延長は予防接種事業のみで風しん抗体検査事業は延長されておりませんのでご注意ください。
接種期間延長措置
延長対象者
以下の1.と2.のいずれにも該当する中央区民
1.昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
2.令和7年3月31日までに抗体検査を受け、抗体価が低く風しん第5期定期接種の対象と判定された方
接種期間(延長期間)
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで(2年間)
注記:風しん抗体検査事業は延長されておりません。
接種方法
現在お持ちの有効期限が切れた予診票・クーポン券をそのままお使いいただけますので、予診票・クーポン券を医療機関へお持ちください。
予診票・クーポン券を紛失等され、お持ちでない方は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
接種費用
無料
実施方法
区から送付された予診票とクーポン券を使用して、実施医療機関で風しんの予防接種を受けることができます。
クーポン券を持参しなかった場合は無料で受けることができませんのでご注意ください。
医療機関によっては予約が必要な場合がありますので、必ず事前に確認をしてください。
持ち物
- クーポン券
- 予診票
- 抗体検査の結果(抗体化が低いもの)
- マイナンバーカード(健康保険証)
区内実施医療機関
令和7年度風しん5期定期予防接種事業延長実施医療機関(PDF:875KB)
注意点
接種期間延長措置を行っていない自治体もあるため、なるべく中央区内の医療機関で接種を行っていただくようお願いします。
中央区外の医療機関で接種を希望の場合は、必ず事前に風しん五期定期接種の期間延長措置を行っているかを確認した上で接種を受けてください。
関連リンク
その他
中央区では、先天性風しん症候群対策として、風しん抗体検査及び予防接種費用の助成も実施しています。
詳しくは以下のページをご覧ください。
先天性風しん症候群対策(風しん抗体検査及び予防接種費用助成)
お問い合わせ先
中央区保健所健康推進課予防接種担当
〒104-0044 明石町12番1号 中央区保健所4階
電話:03-3541-5930
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 健康・医療・福祉 > 医療 > 予防接種 > 大人・高齢者の予防接種 > 風しん第5期定期接種(成人男性)【接種のみ令和9年3月31日まで延長】