掲載日:2024年11月28日
ページID:7672
ここから本文です。
Q:水質検査をしたいのですが。
A:回答
保健所で飲料水の水質検査の受付を行っています。
- 対象
中央区の施設内で、水道水を貯水槽に一度ためてから給水している飲み水 - 検査項目
11項目(硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素、塩化物イオン、全有機炭素(TOC)、一細細菌、大腸菌、水素イオン濃度(pH値)、臭気、味、色度、濁度、亜硝酸態窒素) - 受付日時
毎週火曜日(祝日を除く)
午前8時30分から午後2時まで - 検査料金
6,700円
注記1:専用の容器を使用します。前日までに保健所へ受け取りにお越しください。
注記2:結果書は郵送いたします。検体受付日から2週間ほどお時間をいただきます。
関連リンク
お問い合わせ先
中央区保健所生活衛生課環境衛生担当
〒104-0044 明石町12-1
電話:03-3541-5938
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- ノロウイルスによる食中毒を予防するには、どうすればよいですか。
- 生肉は新鮮であれば生で食べても大丈夫ですか。
- 食中毒など飲食による健康被害に関する情報や食品に関する苦情の連絡先はどこですか。
- 飲食店・食品関係のお店の営業をやめた場合の手続きを教えてください。
- 食品衛生責任者の資格はどうしたら取れますか。
- 蚊が発生して困っているのですが。
- 蚊の防除について、区では何をしていますか。
- 飲食店・食品関係のお店の許可や届出の内容に変更があった場合の手続きを教えてください。
- 新たに飲食店や食料品販売店等の食品関係のお店を始める場合の手続きを教えてください
- 自宅にねずみが出て困っているのですが。
- ねずみの駆除について、区では何をしていますか。
- 水質検査をしたいのですが。
- 自宅にハチが巣を作ってしまったのですが。
- 自宅に害虫が出て困っているのですが。
- 区内の公衆便所はどこにあるのですか。
- ペット連れで公園に入るときの注意点を教えてください。
こちらのページも読まれています