掲載日:2025年2月13日

ページID:16931

ここから本文です。

介護保険に関する送付先変更

介護保険被保険者証や介護保険料納入通知書等の介護保険に関する郵便物は、原則として住民票の住所へ送付します。

ただし、やむを得ない事情により、住民票の住所以外への送付を希望される場合は、「介護保険送付先変更届」の提出が必要です。

なお、成年後見制度を利用している方は、本区から送付される郵便物の送付先を成年後見人等へ一括して変更できます。詳しくは「成年後見人等の郵送物の送付先の一括変更届」のページをご覧ください。

届出できる方

  • 被保険者(本人)
  • 親族
  • 相続人

注記:知人・ケアマネジャー・相談員・施設職員等は届出者になれません。

届出方法

窓口(区役所介護保険課)または郵送

郵送申請の場合は、必要書類を以下郵送先までお送りください。

郵送先

〒104-8404

中央区築地一丁目1番1号

中央区役所福祉保健部介護保険課介護認定係

必要書類

介護保険送付先変更届

添付書類

届出者に応じて、添付書類が異なります。以下の表をご確認ください。

届出者 必要書類(郵送の場合はコピーを添付してください。)
被保険者  本人確認書類 注記1
親族

被保険者の本人確認書類 注記1

届出者の本人確認書類 注記1

戸籍全部事項証明書等(被保険者と届出者が親族であることを確認できる書類)

相続人

届出者の本人確認書類 注記1

戸籍全部事項証明書等(被保険者と届出者が相続人であることを確認できる書類)

注記1 顔写真ありのものは1点、顔写真なしのものは2点必要です。

お問い合わせ先

福祉保健部介護保険課介護認定係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階

電話:03-3546-5385

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?